close_ad
きょうの料理レシピ

大根と豚肉の塩煮

大根1本をまるまる使いきる、豪快なメニューです。一晩おいた塩豚とともに煮込んで、たっぷりいただきます。

大根と豚肉の塩煮

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /440 kcal

*1人分

塩分/2 g

*1人分

調理時間 /100分

*豚肉に塩をしておく時間は除く。

材料

(4~5人分)

・大根 1本
・豚肩ロース肉 (塊) 800g
・昆布 (15cm四方) 1枚
・練りがらし 適宜
・塩
・酒 カップ1/2
・水

つくり方

1

豚肉に塩大さじ1をすり込み、形を整えてたこ糸で巻く。1時間から一晩おく。

2

大根は4cm厚さの輪切りにし、皮をむいてさらに半分~4等分にして面取りをする。

! ポイント

面取りをすると煮くずれしにくくなる。

3

鍋に大根を入れて水をヒタヒタになるまで注いで中火にかける。沸騰したら弱火にして大根が透き通るまで20~30分間下ゆでする。

4

豚肉は出てきた水けを拭き取る。厚手の鍋に昆布を敷き、水カップ6と酒を入れて豚肉を加え、中火にかける。煮立ってアクが出てきたらきれいに取り除く。ふたをして弱火で30~40分間ほど煮る。

5

大根を加え、さらに20分間ほど弱火で煮る。味をみて、足りないようなら塩少々で調える。

6

豚肉を食べやすく切り分け、大根とともに盛る。好みでからしをつける。

きょうの料理レシピ
2018/01/09 冬野菜のあったかおかず

このレシピをつくった人

坂田 阿希子

坂田 阿希子さん

本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。

れんこんの量が半分かな?と思ったのでチキンスープは半分にしました。バターの風味でシャキシャキと洋風の調理法が新鮮でした。調味料の種類少なくて作りやすかったです。
2020-10-24 12:18:09
バターの香りが効いて、とても美味しかったです。
チキンだしに塩分があるタイプだったので、味見して塩はなしにしました。
3歳児が猛烈に食べて、あっという間になくなっていきました。冷めても美味しかったです。
和風ではないレンコンのお惣菜は目新しく、良かったです。幼稚園のお弁当にもしたいです。煮詰まるまで時間が掛かるので、朝に作るのは大変そうですが。
2015-09-04 12:12:59
味がしみ込んでいて、とても美味しかったです。
2012-02-27 12:28:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介