
きょうの料理レシピ
なすのもち麦みそあん
肉となすのうまみをもち麦がキャッチ!いつもの半量のひき肉であんがつくれて、かさ増し効果が絶大。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/180 kcal
*1人分
塩分/1.9 g
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・なす 2コ
- ・豚ひき肉 60g
- ・ゆでたもち麦 60g
- ・青ねぎ 20g
- ・トマト (小) 1コ(80g)
- ・昆布の水だし カップ1/2
- *細切り昆布10gを水1リットルに一晩つける。
- 【A】
- ・みそ 小さじ2
- ・みりん 小さじ2
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・水溶きかたくり粉 小さじ2強
- *かたくり粉を倍量の水で溶く。
- ・塩 少々
- ・ごま油
つくり方
1
なすはヘタを取って長さを半分に切り、縦に四つ割りにする。青ねぎの白い部分は粗みじん切り、青い部分は小口切りにする。トマトはヘタを取り、一口大に切る。
2
表面加工のしてあるフライパンになすの皮側を上にして並べ、中火で焼く。少し焼き色がついたら上下を返し、塩・ごま油各少々を加える。全体に油がなじむように炒め合わせ、取り出す。
3
2のフライパンにごま油少々を中火で熱し、ひき肉と1のねぎの白い部分を炒める。ひき肉の色が白く変わったら昆布の水だしとゆでたもち麦を加え、ひと煮立ちさせたら、トマトと【A】を加えて軽く煮る。
4
2のなすを戻し入れてひと煮立ちさせ、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつける。器に盛り、1のねぎの青い部分を散らす。
きょうの料理レシピ
2017/09/25
雑穀をおいしく!使いきりレシピ
このレシピをつくった人

平山 由香さん
神戸市内で料理教室を主宰。身近な食材を組み合わせ、新しいおいしさとおしゃれな演出でレシピを提案。
体のことを考えたヘルシーなアレンジも得意で、基本をふまえながら自由な発想で作るおみそ汁が人気を集めている。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント