
きょうの料理レシピ
シンプルおでん
手づくりのさつま揚げが主役のおでんです。いろいろな種類のさつま揚げをいれて味の違いを楽しみましょう。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/350 kcal
*1人分
調理時間
/90分
材料
(4人分)
- ・大根 1/2本
- ・米 大さじ3
- ・こんにゃく 1枚
- ・卵 5コ
- ・だし 2リットル
- 【調味料】
- ・酒 カップ1/3
- ・みりん 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・塩 小さじ2強
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・干し貝柱 (だし用) 30g
- *仕上げに取り除く
- ・結び昆布 8コ
- ・さつま揚げ 適量
つくり方
1
大根は皮をむき、2cm厚さに切って面取りする。鍋に入れて水をヒタヒタに注ぎ、米を入れただし用紙パックも入れて中火にかけ、約20分間ゆでる。
2
こんにゃくは長いほうを3等分に切り、さらに斜めに切って三角形にし、水から約5分間ゆでる。
3
卵は堅めにゆでて殻をむく。
4
鍋にだし2リットルを入れてひと煮立ちさせ、【調味料】と、たまねぎと干し貝柱をガーゼで包んだもの(だし用。仕上げに取り除く)、1~3、結び昆布を入れ、弱めの中火で沸騰しないように約30分間煮る。
5
さつま揚げ適量を加え、約20分間煮て、味を含ませる。
きょうの料理レシピ
2006/02/20
練り物自由自在!
このレシピをつくった人

松本 忠子さん
日々の料理に重宝する、アイデアたっぷりの常備菜やストックを紹介して人気。実用的で、センスあふれる和食の家庭料理を得意とする。
残ったミートソースで、ラザニアに。ペシャメルソースを丁寧に作れば、上手くいきます。レバー、どうかなと少し心配でしたが、家族は気付かなかった様子。
2020-02-11 04:21:54
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント