
きょうの料理レシピ
細ねぎ巻きのチャーシュー
クルクル巻いた細ねぎの渦は、見ためも楽しいだけでなく、薄切り肉をボリュームアップしてくれます。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/300 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・豚肩ロース肉 (薄切り) 400g
- ・細ねぎ 1ワ
- 【下味】
- ・みそ 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・酒 大さじ1+1/2
- ・はちみつ 大さじ1
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ1
つくり方
1
細ねぎは洗って根元を切り落とし、長さを半分に切る。葉先側と根元側を混ぜて、半量ずつに分けておく。
2
バットに【下味】の材料をすべて入れて混ぜ合わせ、豚肩ロース肉をほぐしながら入れる。軽くもんで【下味】をつけたら、半量ずつに分ける。
3
半量の豚肉でチャーシュー1本をつくる。半量のうち2~3枚を残し、残りの豚肉をまな板などに少しずつ重ねて置く。長さ20cm程度に広げたら、細ねぎの半量をまんべんなく置き、手前からクルクルと巻いていく。残りの豚肉と細ねぎも同様にする。
! ポイント
細ねぎは、巻き終わりの4~5cmを残してまんべんなく置くと、きれいな渦巻き模様になる。
4
オーブントースターの天板にオーブン用の紙を敷き、3でつくった2本のチャーシューをのせる。表面の肉が薄い部分に、残しておいた豚肉を巻きつけて形を整える。
5
オーブントースターに入れて15~18分間焼く。1本を6~8等分に切り、器に盛る。
全体備考
天板に多めに残った焼き汁は、炒め物はどの合わせ調味料として利用できる。密封容器に移して冷蔵庫で3~4日保存できる。
きょうの料理レシピ
2005/12/08
根元なほみの年末お助けごはん
このレシピをつくった人

枝元 なほみさん
2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント