close_ad
きょうの料理レシピ

スタミナ焼き肉弁当

【毎日きちんとお弁当】夏バテが気になる時季のお弁当は、にんにくとしょうがをきかせたスタミナ満点の焼き肉で決まり!旬の夏野菜をふんだんに使って彩りも鮮やかに。

スタミナ焼き肉弁当

写真: 竹内 章雄

つくり方

1

ご飯をお弁当箱に詰め、その上に牛肉を広げてピーマンを添え、残ったたれを牛肉にかける。

2

さつまいものレモン煮をお弁当箱に詰める。

3

ゴーヤーとにんじんのピリ辛なますをお弁当箱に詰める。

全体備考

◆スタミナ焼き肉はご飯にのせるのがおすすめ。たれの味がしみたご飯がまたおいしい。
◆薬味やスパイス類の香りは、時間がたってもしっかり残るので、お弁当の味のアクセントにもぴったりです。

きょうの料理レシピ
2016/08/22 毎日きちんとお弁当

このレシピをつくった人

飛田 和緒

飛田 和緒さん

素材の味を最大限に引き出す、つくりやすくておいしいレシピが人気。

アミ塩辛手に入ったので作りました。韓国産唐辛子は辛いだけでなく甘みもあり、本場韓国らしいキムチに仕上がりました。
豚肉と炒めて食べたり、はちみつをたらしてそのまま食べたりと満足です。塩もみ大根でカクテキも美味しかったです!
2021-11-09 11:12:28
昨日、11/28に作りました。準備できる事(前日おかゆにし一部を取る、塩辛も刻み、煮干しの出しも作って冷蔵庫に)をしておくと他のヤンニョムの材料は作る直前に用意できるので楽に出来ました。白菜は4分割にしましたが次は6分割で近いうちにやってみようと思っています。白菜の塩漬けには講師の方が使用していた底の丸みの有るボールを使用する方が平らの物より水上がりが良いようです。
2010-11-29 12:23:29
この冬3回も漬けました。白菜キムチって、こんなにおいしいかったんですね!!
2010-11-18 09:29:09

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 ひき肉 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介