close_ad
きょうの料理レシピ

もやしと油揚げの煮びたし

人気の京風おばんざい「野菜と油揚げの煮びたし」。油揚げと煮干しのだしが出た煮汁と一緒にもやしをたっぷり食べましょう。

もやしと油揚げの煮びたし

写真: 野口 健志

材料

(2〜3人分)

・もやし 1袋(200g)
・油揚げ 1枚
・煮干し 20g
・昆布 3g
【煮汁】
・水 カップ2+1/2
・うす口しょうゆ カップ1/4
・みりん カップ1/4

つくり方

1

煮干しは頭と内臓を除く。油揚げは縦半分にし、細切りにする。

2

鍋に【煮汁】の材料と1の煮干し、昆布、油揚げを入れ、弱めの中火にかける。煮立ったら強火にしてもやしを加え、ひと煮立ちしたら火を止める。

3

そのまま冷まして味を含ませ、もう一度温めて器に盛る。

きょうの料理レシピ
2014/04/01 おいしく節約!もやしマスター

このレシピをつくった人

笠原 将弘

笠原 将弘さん

有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。

もやしに水分があるので加える水、うすくち醤油、みりんを全体量の2/3にするとよい感じでした。レシピそのままだとしょっぱかったので。煮干しはとてもおいしいのでそのままのの分量がベストですね。
2016-06-04 09:44:56
煮干しは15グラムで作りましたが、煮干しが効いていて思ったよりしっかりした味付けでした(*^^*)父が減塩中なので、もう少し醤油を減らしてもよかったかな?(⌒‐⌒)
2015-08-27 04:31:17
すごく美味しいお出汁がたくさん余ってしまうので、次回は半量でトライしたいです。優しい味ですが、もやしにしっかり味が含んで美味しい。丸ごと食べられる煮干にすれば、下処理の手間もいりません。
2015-08-24 11:04:16
見た目は地味ですが、昆布やいりこのダシと油揚げのうまみで、とっても美味しかったです!冷蔵庫にモヤシしかなくて急遽作りましたが、大満足。
2015-07-29 01:39:40

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 常備菜 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介