close_ad
きょうの料理レシピ

きのこのしょうゆ漬け

きのこのうまみとピリ辛風味で、ご飯がすすみます。

きのこのしょうゆ漬け

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /200 kcal

*全量

調理時間 /15分

*冷ます時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・生しいたけ 100g
・しめじ 100g
・まいたけ 100g
・エリンギ 100g
【A】
・煮干しだし カップ1
*鍋に水カップ1+1/2、腹ワタを取った煮干し10gを入れて30分間ほどおき、強火にかける。煮立ったら 弱火にし、10分間ほど煮て、ざるでこしたもの。
・みりん 大さじ3
・しょうゆ 小さじ2
・塩 小さじ1
・赤とうがらし (ヘタと種を取る) 2本分

つくり方

1

しいたけは軸を除いて半分に切る。しめじは石づきを除いてほぐす。まいたけは堅い根元を除いてほぐす。エリンギは長さを半分に切って縦に薄切りにする。

2

天板にオーブン用の紙を敷いて1をのせ、220℃に温めたオーブンで6~7分間焼く。

3

鍋に【A】を強火で煮立たせ、2を入れてすぐに火を止め、冷ます。

! ポイント

★保存瓶に入れて冷蔵庫で約5日間保存可能。

きょうの料理レシピ
2012/10/11 6か月で! レパートリー倍増計画 おいしいご飯が食べたい!

このレシピをつくった人

コウ ケンテツ

コウ ケンテツさん

大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。

賞味期限がせまった生クリームがあり、このケーキを作り、デコレーションしてみようと思いました。(生クリームには砂糖とオレンジリキュールを入れました。)上にカラメリゼしたくるみと、オレンジピールをトッピングしました。家にある材料で作ったわりにはまぁまぁ良くできたと思います。
うちのオーブンでは170度で45分は、やや焼き過ぎだったので、次回は35分ほどにしてみます。
2022-03-28 05:07:35
新しいハンドミキサーを買ったのでまた作りました。前より高さが出て、ふんわりしていい感じです。真ん中のてっぺんが少し割れてしまったので、次回改善したい。
紅茶はティーバックなら、フープロにかける必要なし。
砂糖を加えない生クリームを添えて食べても、とても美味しかったです。
2021-11-12 08:40:42
紅茶の香りがとても良く美味しいケーキです。
2021-10-18 07:06:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 レンチン デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介