
きょうの料理レシピ
ピペラドオムレツ
バスク地方の郷土料理の中でも最も親しみやすいのが、このオムレツ。生ハムの塩けがアクセントです。

写真: 吉田 篤史
エネルギー
/380 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・卵 (L) 4コ
- ・赤いソース 200g
- *冷たい場合は、耐熱容器に入れてラップをかけ、 電子レンジ(600W)で1分30秒間ほど温めて使う。
- ・生ハム 2枚
- ・イタリアンパセリ (粗みじん切り) 少々
- ・塩 1つまみ
- ・こしょう 少々
- ・オリーブ油 大さじ1
つくり方
1
ボウルに卵を割り入れ、塩、こしょうを加えて溶きほぐす。
2
フライパンにオリーブ油を中火で熱し、十分に温まったら1を流し入れ、耐熱性のへらで底から大きく混ぜる。
3
半熟状になったら赤いソースをのせ、ざっと混ぜる。ソースがだいたい全体に行き渡ったら、混ぜるのを止め、下側を焼き固める。
4
フライパンからすべらせるようにして皿に移し、イタリアンパセリを散らし、生ハムをちぎってのせる。
きょうの料理レシピ
2012/08/07
6か月で!レパートリー倍増計画 夏の万能調味料
このレシピをつくった人

脇 雅世さん
約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント