close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

にらの卵とじ

甘辛い味の煮汁でにらを煮て、卵でふんわりと。煮汁ごとご飯にのせても、おいしくいただけます。

にらの卵とじ

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・にら 2ワ(200g)
・卵 3コ
【煮汁】
・だし カップ1/2
*湯カップ1/2に顆粒(かりゅう)だしの素(もと)(和風)少々を溶いたものを使っても。
・しょうゆ 大さじ1強
・砂糖 小さじ1
・みりん 小さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

にらは根元を切り落とし、2~3cm長さに切る。ボウルに卵を溶く。

煮る
2

小さめのフライパンに【煮汁】の材料を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら、にらを加えてサッと煮る。にらが少ししんなりとしたら、溶き卵を外側から中心に向かって流し入れ、弱火にしてふたをし、約2分間蒸し煮にする。

! ポイント

溶き卵は全体にまんべんなく流し入れて、卵が半熟状になるまで、ふっくらと蒸し煮にすれば完成。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2009/06/10 節約食材でおいしく

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

とても美味しいマカロンできました
1度失敗してリベンジ
レシピ通りで ぴったり20こできます
梅雨なので オーブンで乾燥して卵白はやり過ぎくらいのメレンゲ
初めて作るので 他の動画見たりマカロナージュ勉強したのが よかったと思います
オーブンは180℃に温めて130℃で焼きました
2019-07-10 03:27:35
初めて作ったので、メレンゲと粉類の混ぜ具合や、温度の加減がわからず、ピエは、できませんでした。砂糖は、かなり少なくしてok, 粉砂糖50gにしましたが、ガナッシュのせいか、甘すぎました。ガナッシュ用のチョコレートは、良質なものがいいですね。買うと高いマカロン、自宅でできるのは、感激です。又挑戦します。
2018-08-20 08:12:59

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 栗原 はるみ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介