close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

肉じゃが

ホクホクのじゃがいもに牛肉のうまみがしみ込むごちそう煮物。調味料は甘みを先に入れると、なじみやすくなります。

肉じゃが

写真: 野口 健志

エネルギー /440 kcal

*1人分

調理時間 /40分

*じゃがいもを水にさらす時間は除く。

材料

(2~3人分)

・牛切り落とし肉 200g
・じゃがいも (大) 3コ(500g)
・たまねぎ (小) 1コ(150g)
・しらたき (小) 1袋(150g)
【A】
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・塩
・油
・酒
・しょうゆ

つくり方

1

じゃがいもは2~3等分に切り、水に約10分間さらして水けを拭く。たまねぎは縦4等分に切る。しらたきは食べやすい長さに切り、塩小さじ1をふってもみ、水でサッと洗って水けをきる。小さめの鍋にしらたきを入れ、浸るくらいの水を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火で約5分間ゆで、ざるに上げる。

2

フライパンに油大さじ1を中火で熱し、牛肉を入れて炒める。肉の色が変わったら1を加えてサッと炒め、酒大さじ2をふり、水カップ2/3~1を加える。煮立ったら【A】を加え、軽く混ぜてふたをし、弱火で12~15分間煮る。

3

野菜が柔らかくなって、煮汁が少し煮詰まってきたら、しょうゆ大さじ3を加え、軽く混ぜる。ふたをして、さらに12~15分間煮る。

全体備考

◆お得な「切り落とし肉」◆
肉を加工するときに切り落とされた部分などを薄切りにしたもので、形や大きさの異なる肉が混ざっています。高級な部位が入っている可能性もあってお得。ふだんのおかずづくりにおすすめです。

◆薄切り肉に多い部位と表示◆
「ロース」は背中の肉で、薄切り肉では肩に近いものが多く、適度に脂肪があって風味がよい部位です。「バラ」は肉質はやや堅めですが、脂肪が多いので、濃厚な味わい。「もも」は脂肪の少ない赤身肉です。牛肉は、「すき焼き用」「焼き肉用」「しゃぶしゃぶ用」など用途が表示されている場合も多く、料理に向く部位を、適した厚みに切ってあります。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/04/30 肉おかずの基本をマスター!

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 栗原 はるみ コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介