
きょうの料理レシピ
あじの蒸ししゃぶ
しゃぶしゃぶの要領でサッと蒸していただきます。片面に軽く火が通り、縁が白くなりかけたら食べ頃です。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/160 kcal
*1人分
調理時間
/30分
*甘酢漬けを漬ける時間は除く。
材料
(2~3人分)
- ・あじ 3匹
- *大きいあじの場合は1匹。
- ・大根 1/4本
- ・セロリ 1本
- ・れんこん (細いもの) 100g
- ・パプリカ (黄) 1/2コ
- 【煮干しの甘酢漬け】*つくりやすい分量。冷蔵庫で1か月間保存できる
- ・煮干し (小) 20g
- 【A】
- ・米酢 カップ1/2
- ・砂糖 大さじ1
- ・塩 小さじ1
つくり方
1
【煮干しの甘酢漬け】をつくる。【A】を混ぜ合わせて煮干しを入れ、20分間以上おく。
! ポイント
ご飯にかけてすし飯にしたり、少量の水で割れば酢の物に使ったりもできる。油としょうゆ少々を加えればドレッシングにもなる。
2
あじは三枚におろして薄皮をむく。腹骨と小骨を取り、薄いそぎ切りにする
3
大根は縦にせん切りにし、セロリは5~6cm長さに切ってから縦にせん切りにする。れんこんは皮をむいて薄切りにする。太ければさらに半分に切る。パプリカはヘタと種を除いて縦にごく細く切る。
4
土鍋など温度が下がりにくい鍋に3を並べ入れる。湯カップ1を入れてふたをし、強めの中火で蒸気が上がるまで沸騰させる。鍋を食卓に移し、野菜の上にあじをのせ、余熱で好みの加減に蒸していただく。冷めてきたら、再び鍋を火にかける。
全体備考
あじで野菜を巻いて、煮干しの甘酢漬けにつけていただく。柚子(ゆず)こしょうをのせたり、ポン酢しょうゆをつけて食べてもよい。
きょうの料理レシピ
2011/11/24
【地元の味をいただきます】長崎県長崎市
このレシピをつくった人

枝元 なほみさん
2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント