close_ad
きょうの料理レシピ

ツナとじゃがいもの揚げまんじゅう

じゃがいもは皮付きのままゆでたほうがほっくり仕上がります。塩やケチャップをつけてもOK。

ツナとじゃがいもの揚げまんじゅう

写真: 白根 正治

材料

(2人分)

・じゃがいも 2~3コ(300g)
・ツナ(缶詰) (小) 1缶
【A】
・小麦粉 25g
・溶き卵 1/2コ分
・砂糖 小さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
・サラダ油
・かたくり粉
・揚げ油

つくり方

1

じゃがいもは皮付きのまま水から柔らかくなるまでゆでる。皮をむいてボウルに入れ、マッシャーなどでつぶす。

2

1に缶汁をきったツナを加え、【A】も加えてよく混ぜる。なめらかになったら、サラダ油少々を手のひらにつけ、ピンポン球ぐらいの大きさに丸める。

! ポイント

タネが柔らかく手にくっつきやすいので、手に油をつけてから丸めるとやりやすい。

3

表面にかたくり粉を薄くまぶし、170℃の揚げ油で3分間ほど揚げる。

きょうの料理レシピ
2011/03/28 シェフの節約食堂

このレシピをつくった人

笠原 将弘

笠原 将弘さん

有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。

ラー油は、ごま油大さじ1弱+市販の具入りラー油小さじ1/2弱を熱したもので代用しました。
具入りラー油には塩分が入っていること+菜の花のタレを含みやすい構造を
失念していたため、仕上がりの味が少し濃くなってしまいましたが、
簡単にできるのにとてもいい味でした。菜の花だけでも美味しかったです。
個人的にはおひたしよりこちらの方が好みです。
2010-03-19 11:30:21
おひたしとは一味違った味付けで飽きずに食べられます
とても簡単なのに風味がよいです
青菜が苦手な人でも食べやすいと思います
2010-02-12 10:14:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 ひき肉 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介