close_ad
きょうの料理レシピ

ミニトマトとわかめの茶碗蒸し

茶碗蒸しは卵の定番料理の一つ。卵液をこすと口当たりがなめらかでのどごしよく仕上がります。

ミニトマトとわかめの茶碗蒸し

写真: 蛭子 真

材料

(2人分)

・卵 1コ
【A】
・だし カップ3/4
・うす口しょうゆ 小さじ1
・ミニトマト 2コ
・わかめ (乾) 小さじ1
・みつば 適宜

つくり方

1

卵をボウルに割りほぐす。【A】を加えて混ぜ合わせ、茶こしでこす。

! ポイント

卵をこしておくと、なめらかでのどごしのよい茶碗蒸しに仕上がる。

2

ミニトマトはヘタを取って縦半分に切る。わかめは水で戻して食べやすい大きさに切り、水けをきる。

3

耐熱の器に2を均等に並べ入れ、1を静かに等分に入れる。

! ポイント

卵液を入れるときに気泡ができてしまったら、スプーンですくい取るとよい。

4

蒸し器に3を入れて火にかけ、蒸気が上がったらふたを少しずらして弱めの中火で12~15分間蒸す。

5

蒸し上がったら、刻んだみつばを添える。

きょうの料理レシピ
2011/05/09 卵が主役のボリュームレシピ

このレシピをつくった人

髙橋 義弘

髙橋 義弘さん

一子相伝の卵料理を名物とする創業400年の京都老舗料亭の若主人。代々の味を守りつつ、現代的な日本料理にも積極的に取り組んでいる。

ラー油は、ごま油大さじ1弱+市販の具入りラー油小さじ1/2弱を熱したもので代用しました。
具入りラー油には塩分が入っていること+菜の花のタレを含みやすい構造を
失念していたため、仕上がりの味が少し濃くなってしまいましたが、
簡単にできるのにとてもいい味でした。菜の花だけでも美味しかったです。
個人的にはおひたしよりこちらの方が好みです。
2010-03-19 11:30:21
おひたしとは一味違った味付けで飽きずに食べられます
とても簡単なのに風味がよいです
青菜が苦手な人でも食べやすいと思います
2010-02-12 10:14:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 汁物 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介