close_ad
きょうの料理レシピ

ベジラーユ

つくっておくと重宝な陳さんのベジラーユ。辛さがあとをひきます。

ベジラーユ

写真: 大山 克巳

材料

(つくりやすい分量)

・ねぎ (青い部分) 1本分
・しょうが (薄切り) 1かけ分
【A】
・みそ (赤だし) 50g
・コチュジャン 50g
・トーバンジャン 15g
・砂糖 15g
・粉とうがらし 15g
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1
【具】*すべて細かく砕く
・揚げごぼう (細切りにして素揚げしたもの) 20g
*市販のチップスでも
・揚げれんこん (薄切りにして素揚げしたもの) 20g
*市販のチップスでも
・揚げにんにく (薄切りにして素揚げしたもの) 20g
*市販のチップスでも
・揚げねぎ (みじん切りにして素揚げしたもの) 40g
*市販のチップスでも
・干しえび 20g
・サラダ油
・ごま油

つくり方

1

【A】の砂糖以外の材料をボウルに入れてよく混ぜる。

2

中華鍋またはフライパンに、ねぎ、しょうがを入れ、サラダ油370ml、ごま油80mlを注いで中火にかける。ねぎとしょうがは色づいたら取り出す。

3

2を200℃まで熱し、1に注ぎ入れる(油はねに注意)。よくかき混ぜて、そのまま粗熱を取る。砂糖を加えてよく混ぜ、そのまま落ち着かせる。調味料が下に沈んだら、油のみを別のボウルに取り出す。

4

残った調味料に、砕いた【具】の材料を混ぜ込む。

5

43で取り出した油を戻し、よく混ぜる。

全体備考

保存容器に入れて冷蔵庫で約1か月間保存可能。

ベジラーユをつかったおすすめレシピはこちら
煮豚ともやしのベジラーユあえ

きょうの料理レシピ
2010/12/08 満足間違いなし! シェフのごちそうレシピ

このレシピをつくった人

陳 建一

陳 建一さん

(1956~2023)全国に店舗をかまえる中国料理店のオーナーシェフ。四川料理の伝統を踏まえつつ、日本人向けにアレンジした家庭的なレシピが人気。

庭のキウイの木になる、小さくておいしくないキウイがたくさんあったので消費するために作りました。最初は砂糖少なめにしましたが、何回レンジにかけても甘くならず、固まらなかったので、味と硬さを見ながら砂糖をどんどん加えました。結局レシピと同じくらい入れたと思います。
市販品のようなジャムになり、嬉しいです!(実際は画像より緑色です)
2022-11-09 09:24:48
夜キゥイが健康にいいと聞いてレシピを探していました。
キゥイの常備菜のレシピを見つけトライ!!
せっかちなので鍋で作りました。
コメントを参考に、砂糖の量を減らしつつレモンは多めの1/2個使いました。お陰できれいなお色に仕上がりました。ジャムというよりもジュレみたいな感じで料理範囲が広く使えそうです。あまり誉めない主人が、おいしいと言って食べたのが印象的でした。
2020-12-21 04:27:07
ニュージーランド産のキウイが出回る今の時期に、毎年必ず作っています。すごくおいしいです^^
いつも鍋で作っています。ゴールドキウイ(普通のキウイよりも甘い)で作るのが好きなので、砂糖は味をみながら規定量よりも減らしています。
2020-05-17 11:41:48
鍋で煮詰めました。砂糖は、家にあるきび砂糖を使った為に色が少し悪いですが、味は美味しかった。砂糖は85グラムにしましたが、まだ甘いです。もう少し砂糖の量を減らしてもいいかもしれません。ペクチン、着色料を使ってないので、自然の味で体にも良さそうです。パンに塗ったり、ヨーグルトにかけて食べたいです。
2019-06-05 01:18:57
レンジでなくお鍋で作りました。固いキウイが甘くなって変身です。10分くらい煮詰めましたが、キウイの場合、もっとフレッシュな感じが好みなので次回は時間を少なくしてみます。 マーマレードより簡単で、キウイなら一年中作れるのもいいですね。プロセスチーズにかけたり、お料理のソースにも良さそうです。
2018-04-18 10:03:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 タサン 志麻 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介