
きょうの料理レシピ
スペアリブ バーベキュー味
特製のたれにからめ、よく焼きつけてこってり味に仕上げました。下ゆですると余分な脂が落ちて柔らかく、食べやすくなります。

写真: 浮田 輝雄
エネルギー
/440 kcal
調理時間
/25分
*スペアリブのゆで時間が10分の場合。
材料
(2人分)
- ・豚スペアリブ 300g
- ・キャベツ 2枚
- 【A】
- ・塩 小さじ1/2
- ・酒 大さじ1
- ・黒こしょう (粒) 5コ
- ・しょうがの皮 1かけ分
- 【たれ】
- ・しょうが (すりおろす) 1かけ分
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ分
- ・酒 大さじ2
- ・砂糖 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・みりん 大さじ1
- ・豚カツソース 小さじ2
- ・サラダ油 小さじ1
つくり方
1
鍋に湯を沸かし、【A】とスペアリブを入れて、中火で10~30分間ゆでる。
! ポイント
スペアリブは、くせを抑えるためのしょうがの皮とこしょう、塩、酒といっしょに下ゆでして、余分な脂を落とす。
2
ボウルに、【たれ】の材料を合わせておく。
3
スペアリブをざるに上げて湯をきり、粗熱が取れたら2に加えて、手で軽く混ぜる。
! ポイント
すぐに焼いてもよいし、一晩つけてもよい。
4
フライパンにサラダ油を熱し、汁けをきったスペアリブを並べ、全体を焼きつける。焼き色がついたら、ボウルに残った【たれ】を加えてからめる。
! ポイント
肉には火が通っているので、焼き色がつけばOK。照りがよくなるまで全体にからめる。
5
器に盛り、大きくちぎったキャベツを添える。
全体備考
《冷凍するときは》 下ゆでしてたれをからめたところで、ジッパー付き保存袋にたれごと入れて冷凍庫へ。約2週間保存できる。食べるときは、自然解凍してフライパンで同じように焼く。
きょうの料理レシピ
2010/07/08
夏の肉料理 こってり味
このレシピをつくった人

加藤 美由紀さん
兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。

これは美味しい!茹でたおかげか肉が程よく柔らかくて甘みもあり、骨を外してあげると4歳の娘も大絶賛してくれました。余ったタレをさっと煮て丼ぶりにアレンジしても甘辛くて美味しかったです。我が家の定番にします。
2024-08-02 06:56:37
倍量で作ったのにタレの量は増やしませんでした。濃いだろうから大丈夫と思ったら少し薄かったです。お肉は下茹でのおかげで柔らかく美味しかった。脂も落ちて食べやすいです。
2023-01-01 02:01:49
簡単で美味しくて何度も作っています。30分煮るのが、スペアリブを味わうちょうど良い硬さだと思います。タレはレシピ通りで、まさにバーベキュー味でとても美味しいです。タレをフライパンに入れた後、少し煮たら、食べる時にかける用のタレを少し取っておきます。あとはタレがほぼ無くなるまで煮詰め艶をだします。倍量の600g位で作っても、タレはレシピ通りで大丈夫です。家族が喜ぶメニューです。
2021-03-29 09:21:16
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント