

むね肉買ったらコレです!
材料がシンプルで、簡単にできます。
優しい味なのでアレンジも豊富です。
塩をすりこんでから冷蔵庫に1日置いて作ると、しっかり密度の「鶏ハム」になってまた使いやすいです。
出来上がったら、キッチンばさみでいろんな形にカットしてます。大きいのとか小さいのとか作ると便利です。
レタスと合わせてドレッシングかけたり、チャーハンやサンドイッチの具にしたり。旦那さんのおつまみにわさび醤油で
食べたりします。
鶏もも肉はもったいないので、試してないですが (笑)
いつか、もも肉でもやってみたいです
2016/06/10

リピートです。甘~いから揚げが食べたい時は分量通り、ごはんやビールが進む味にしたい時は砂糖を半分減らして(分量通りだとごはん進みません 笑)、おろしにんにくを足してます。いつも急いでるので下味から10分くらいしか置かないし、それでも十分美味しいですけど、今回1時間置いてみたら、お店の味みたいに濃くてジューシー!冷めてもほんと美味しいですよ。
2016/05/11

マッシュルームをしめじで、赤ワインもなしで作りましたが美味しくできました。
お肉が予想以上の柔らかさ!これは食べやすいです。子供もパクパク食べました。
コツは、玉ねぎとケチャップをじっ~くり、フライパンの前で我慢我慢で(笑)焼くことかな。
香ばしくてとってもおいしくなります。
我が家はナポリタンスパゲティーの時もこの方法なので、美味しさは証明済みです。
最後はしっかり塩を効かせて、ケチャップの甘さを引き締めるのがポイントかな、と思います
2016/05/10

すごく簡単なのにおいしかった!
二週連続で作ってしまいました。
しめじがなかったので、まいたけやエノキで作りましたがどちらもおいしかったです。醤油は分量通り控えめにするのがコツですね。最後の生姜のアクセント、あるとないでは大違いです。おろしたての生姜の風味と鶏だしの味わい、おススメです!
2016/01/18
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (8件)