調理手順に写真を付けたレシピを「きょうの料理ビギナーズ」から厳選してお届け。
いつものレシピがよりわかりやすいので、初心者さん必見です。
今回はフワットロッ卵の「親子丼」のつくり方をご紹介。
一口大に切った鶏肉とたまねぎを鍋で煮たら、小さめのフライパンで1人分ずつ仕上げます。
卵は溶きすぎず、卵白の塊が少し残るくらいで。また2回に分けて入れるのもポイントです。
親子丼
材料
(2人分)
・ご飯(温かいもの/全体備考参照) … 丼2杯分
・鶏もも肉 … (大)1/2枚(150g)
・たまねぎ … (大)1/2コ(150g)
・みつば … 8本
・卵 … 4コ
【A】
・だし* … カップ3/4
・みりん … 大さじ2
・しょうゆ … 大さじ1+1/2
・砂糖 … 小さじ1
・塩 … 1つまみ
*一番だしでも、二番だしでもよい。(全体備考参照)
つくり方
-
鶏肉は余分な脂肪を除く。縦半分に切ってから、斜めにねかせるように包丁を入れて一口大に切る(そぎ切り)。
周囲にはみ出た皮を脂肪ごと切り落とし大きめの脂肪も取り除く。
鶏肉は口に入るくらいの大きさ、一口大に切る。2~3cm角が目安。 -
たまねぎは縦に薄切り、みつばは3cm長さに切る。
-
卵は1人分(2コ)ずつ溶いておく。
卵は溶きすぎてはダメ。軽く溶くと黄身と白身の食感が生かせる。卵白の塊が少し残るくらいでOK!
-
鍋に【A】、たまねぎを入れて中火にかけ、煮立ったら、鶏肉を加える。アクが出たら除き、約4分間煮て鶏肉に火を通す。
-
1人分ずつ仕上げる。小さめのフライパンに4の1/2量を入れて中火にかけ、煮立ったら、3の溶き卵1人分の3/4量を回し入れる(写真左)。縁が固まってきたら、残りの溶き卵を回し入れ(写真右)、みつばの半量を加え、ふたをして半熟に火を通す。火を止め、器に盛ったご飯にのせる。残りも同様につくる。
卵は2回に分けて。最初に入れた卵は程よく固まってフワフワになり、あとから入れた卵はトロトロの半熟になる。
全体備考
◆一番だしのとり方(でき上がり/約カップ2+1/2)◆
1.鍋に水カップ3、昆布7~8cm四方1枚を入れ、20~30分間おく。中火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。
2.削り節(かつお節)20~30gを加え、アクを除きながら弱火で約1分間加熱して火を止め、2~3分間おく。ペーパータオルを敷いたざるでこす。
◆二番だしのとり方(でき上がり/カップ2弱)◆
1.鍋に一番だしをとったあとの昆布と削り節、水カップ2+1/3を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にして2~3分間加熱する。
2.削り節10~15gを加え、時々アクを除きながら約1分間加熱する。ペーパータオルを敷いたざるでこし、よく絞る。
◆ご飯の炊き方(3~4人分)
1.ボウルに米360ml(2合)を入れ、たっぷりの水を注いでサッとかき混ぜ、すぐに水を捨てる。初めは手早く水を捨てないと、ぬかのにおいが米につくので注意する。
2.少量の水を加え、指先を曲げて手を広げ、20~30回かき混ぜる。流水を注ぎながら、軽く混ぜ、水を少し残して捨てる。これを2~3回繰り返す。
3.さらに流水を注ぎながら、軽くかき混ぜ、水を捨てる。これを2~3回繰り返してしっかりすすぐ。
4.ざるに上げて水けをきり、炊飯器の内に入れる。2合の目盛りに合わせて水を加え、10~30分間おいてから普通に炊く。
このレシピのマイレシピ登録はこちらから「親子丼」
エネルギー:720kcal(1人分)
調理時間:20分
関連記事
洋食の基本、ホワイトソースに挑戦!白く仕上げるため、具は焼き色をつけないように炒めます。調理写真付きで料理初心者さん必見レシピです。
2023/04/13
新じゃがは春野菜の代表選手。皮付きのまま調理して、この時期ならではのおいしさを楽しみましょう。料理初心者さん必見レシピです。
2023/03/28