
きょうの料理レシピ
さけキムチ三平汁
塩ざけに、白菜キムチを追加。塩ざけの塩けによって、みその量は加減してください。

写真: 公文 美和
エネルギー
/250 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・塩ざけ (切り身) 3切れ
- ・大根 6cm
- ・焼き豆腐 1/2丁
- ・にら 1/2ワ
- ・白菜キムチ (ザク切り) 200g
- ・すりごま 大さじ3
- *白
- ・サラダ油 大さじ1
- ・みそ 大さじ1/2~1
つくり方
1
大根は1.5cm厚さのいちょう形に切り、焼き豆腐は水けをふいて横半分に切ってから縦1cm幅に切る。にらは5cm長さに切る。さけは水けをふいて、骨があったら除き、4等分に切る。
2
鍋を熱してサラダ油大さじ1をひき、さけを並べて強火でこんがりと焼く。水カップ4、大根を加え、沸いてきたら火を弱めてアクを取りながら、15分間煮る。
! ポイント
さけにしっかりと焼き色をつけることで、魚のくせが取れ、スープに香ばしさが加わる。
3
焼き豆腐、白菜キムチを加えて3分間煮て、味をみながらみそ大さじ1/2~1を溶き入れ、にらを加えてサッと煮る。すりごまを加えて混ぜ、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2008/10/30
ケンタロウのメシタビ~北海道 秋の味~
このレシピをつくった人

ケンタロウさん
イラストレーターを経て料理研究家になる。簡単でしゃれているけれど気取らない料理が幅広い世代に人気。雑誌、単行本など多数。
節分豆が余っていたので作りました。炒り大豆を茹でるとしっとり柔らかくなりてドレッシングにもうまく馴染みました。人参とセロリの千切りで香りよく。たんぱく質の取れる常備菜がまたひとつ増えました。
2020-02-06 10:35:42

ハニーマスタードがサッパリで、4歳児にも食べられました。サラダ豆を混ぜましたが、ホクホクが加わるとアクセントで良かったです。
にんじんが沢山食べられました。
にんじんが沢山食べられました。
2016-08-23 12:05:54
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント