
きょうの料理レシピ
春にんじんと帆立てのサラダ
ゆでたての帆立てはもっちり柔らかで、生とは甘みが段違いです。キャロットラペとオレンジを添え、爽やかな香りをからめて召し上がれ。

写真: 内藤 貞保
エネルギー
/140 kcal
*1人分
塩分/1.2 g
*1人分
調理時間
/10分
*キャロットラペをおく時間は除く。
材料
(2人分)
- 【キャロットラペ】*つくりやすい分量
- ・春にんじん 1本(150g)
- 【A】
- ・塩 小さじ1/2
- ・レモン汁 小さじ1/2
- ・オリーブ油 大さじ2
- ・帆立て貝柱 (刺身用) 4~6コ(100g)
- ・オレンジ (皮と薄皮をむく) 1コ分
- ・レモン汁 少々
- ・レモンの皮 (すりおろす) 少々
- ・塩
- ・オリーブ油
- ・黒こしょう (粗びき)
つくり方
1
【キャロットラペ】をつくる。にんじんはスライサーでせん切りにする。ボウルに入れ、【A】を順に加えてよく混ぜ、10分間ほどおく。
! ポイント
スライサーでせん切りにするとフワッと空気を含んだラぺになる。
【キャロットラペ】は多めにつくって常備菜にするとよい。
2
小鍋に湯を沸かし、帆立てを入れて15秒間ゆでる。氷水にとり、紙タオルで軽く押さえて水けを拭く。食べやすい大きさに切り、塩少々をふる。
! ポイント
帆立てはサッとゆでて、もっちりした食感と甘みを引き出す。
3
器に1の【キャロットラペ】適量と2、オレンジを盛り合わせる。帆立てにレモン汁をふり、全体にオリーブ油少々をかける。レモンの皮と黒こしょう少々をふる。
全体備考
◆キャロットラペ◆
ラぺは多めにつくりおき、合わせる料理やその日の気分で味を調えます。
●キャロットラペの保存
冷蔵庫で3日間。
きょうの料理レシピ
2024/04/10
大原千鶴のこれから楽しむ大人時間 小さな春香りを生かして
このレシピをつくった人

大原 千鶴さん
京都・花背の名料亭で生まれ、里山の自然に親しみながら和食の心得や美意識を育む。料理研究家、また二男一女の母として培った、家庭的かつ美しい料理に定評がある。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント