
きょうの料理レシピ
笠原流卵焼き
卵焼きは、家でもお店でも関東風に甘く、こんがり焼き色をつけるのが笠原さん流です。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/160 kcal
*1人分
塩分/1 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・卵 3コ
- 【A】
- ・だし 大さじ3
- ・砂糖 大さじ2
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1+1/2
- ・大根おろし 適量
- ・サラダ油
つくり方
1
ボウルに【A】を入れ、菜箸でよく混ぜ合わせる。
2
別のボウルに卵を溶きほぐし、1を加えて混ぜ合わせる。
! ポイント
卵に直接砂糖などを加えると混ざりにくいため、調味料は先に混ぜ合わせてから溶きほぐした卵と合わせる。
3
卵焼き器にサラダ油適量を紙タオルでよくなじませて中火で熱し、2の卵液の1/3量を流し入れる。全体に広げ、固まってきたら手前に半分に折りたたむ。あいたところにサラダ油を薄く塗り、焼いた卵を奥側に寄せてあいた手前側にもサラダ油を薄く塗る。
4
残りの卵液の1/2量を流し入れ、同様に焼いて折りたたみ、奥側に寄せる。残りの卵液も同様に焼く。卵焼き器の四隅を使って形を整え、食べやすく切って器に盛る。汁けをきった大根おろしを添える。
! ポイント
卵液は焼いた卵の下にも流し入れる。卵液を流し入れたら混ぜずに、出てきた気泡を菜箸でつぶしながら焼くとよい。
きょうの料理レシピ
2024/04/03
笠原将弘の和食はもっとおおらかでいい。
このレシピをつくった人

笠原 将弘さん
有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント