close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

鶏なすの蒸しみそ炒め

甘じょっぱいみそ味にコクのある鶏肉となすが相性バツグン!なすは油でコーティングしておくと、色よく仕上がります。

鶏なすの蒸しみそ炒め

写真: 原 ヒデトシ

材料

(1人分)

・鶏もも肉 (親子丼用) 100g
・なす (小) 2コ(150g)
【合わせ調味料】
・みそ 小さじ1+1/2
・砂糖 小さじ1+1/2
・水 小さじ1+1/2
・しょうゆ 小さじ1/2
・油

つくり方

1

なすはヘタを切り落として四つ割りにし、端から1.5cm厚さに切る。【合わせ調味料】は混ぜておく。

2

フライパン(直径20cm)に油小さじ2を入れ、火にかける前になすを加えて混ぜ、油をからめる。なすの隙間に鶏肉を入れ、ふたをして中火にかけ、蒸し焼きにする。

! ポイント

鶏肉どうしがくっつかないよう、なすの隙間に鶏肉を入れる。

3

パチパチと肉が焼ける音がしてから3~4分間加熱し、肉に火が通ったらざっと混ぜる。一方に寄せ、あいたところに【合わせ調味料】を加えて煮立て、全体を混ぜてからめる。

全体備考

◆炒め物はスピード勝負!◆
ひとりごはんに欠かせないのが、パパッとできる炒め物。短時間で仕上げたほうがおいしいので、調味料はあらかじめ混ぜ合わせておきましょう。そうすれば、慌てずにタイミングよく味つけができます。炒め物といえば強火のイメージがありますが、直径20cmのフライパンを使う場合の火加減は中火で十分。強火にすると炎がフライパンの側面に当たり効率よく加熱できません。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/05/10 このテクいただき!ひとり分レシピ

このレシピをつくった人

きじま りゅうた

きじま りゅうたさん

祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

包丁で、パンを切るのが難しかったです。とっても美味しかったです。食パンは、8枚きりを使いました。桃は缶詰です。
2020-11-14 11:35:04

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン ギョーザ お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介