
きょうの料理ビギナーズレシピ
豚肉とピーマンのオイスター炒め
具材は豚こまとピーマンだけ。調味料はあらかじめ混ぜておき、一気に仕上げます。風味豊かなオイスターソースでバッチリ味が決まります。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/400 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(1人分)
- ・豚こま切れ肉 100g
- ・ピーマン 2コ(60g)
- 【合わせ調味料】
- ・水 小さじ2
- ・オイスターソース 小さじ1
- ・砂糖 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- 【A】
- ・塩 1つまみ
- ・片栗粉 小さじ2
- ・ごま油
つくり方
1
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、1cm幅の斜め切りにする。【合わせ調味料】は混ぜておく。
2
フライパン(直径20cm)にごま油小さじ2を中火で熱し、豚肉を入れてほぐし、【A】を順に加え、混ぜながら炒める。豚肉に片栗粉をまぶすと味がからみやすくなる。肉の色が変わったらピーマンを加え、さらに炒める。
3
全体に油がなじんだら一方に寄せ、あいたところに【合わせ調味料】を加えて煮立たせ、全体を混ぜてからめる。一度煮立たせると余分な水分がとんで風味がたつ。
全体備考
◆炒め物はスピード勝負!◆
ひとりごはんに欠かせないのが、パパッとできる炒め物。短時間で仕上げたほうがおいしいので、調味料はあらかじめ混ぜ合わせておきましょう。そうすれば、慌てずにタイミングよく味つけができます。炒め物といえば強火のイメージがありますが、直径20cmのフライパンを使う場合の火加減は中火で十分。強火にすると炎がフライパンの側面に当たり効率よく加熱できません。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2023/05/10
このテクいただき!ひとり分レシピ
このレシピをつくった人

きじま りゅうたさん
祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント