
みんなのきょうの料理レシピ
ミニトマト飴(あめ)
材料
(つくりやすい分量)
- ・ミニトマト 適量
- 【A】
- ・砂糖 150g
- ・水 30g
- ・紅しょうがの漬け汁 20g
つくり方
1
鍋に【A】を入れて煮る。
2
ミニトマトのヘタを取り、竹串で刺す。
3
シロップにとろみがついて、鍋肌付近のシロップが色づき始めたら(140℃程度)、火を止める。
4
ミニトマトに飴(あめ)をからめる。
5
オーブンシートの上に並べ、粗熱を取る。
! ポイント
りんご飴に似た、台湾の屋台名物。紅しょうがの色で赤い飴をつくる。
全体備考
このレシピは「JA直売所キャラバン 第41回 大分県 インスタライブ(2020/10/31 配信)」のために制作されたものです。
みんなのきょうの料理レシピ
2020/10/23
このレシピをつくった人

きじま りゅうたさん
祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

簡単で美味しいです。
ご飯の量が丁寧に説明されていて良かったです。
この酢飯はかなり甘めでした。酢飯だけたべると、甘すぎたかと心配になりますが、具をまくとそれほど気にならず、むしろ子どもには受けが良かったです。子どもが小さいので酒とみりんは先にいれて念入りに煮切りました。主人は、番組でやっていた、焼き鯖ときゅうりの細巻きが気に入ってました。わさび醤油があう!
ご飯の量が丁寧に説明されていて良かったです。
この酢飯はかなり甘めでした。酢飯だけたべると、甘すぎたかと心配になりますが、具をまくとそれほど気にならず、むしろ子どもには受けが良かったです。子どもが小さいので酒とみりんは先にいれて念入りに煮切りました。主人は、番組でやっていた、焼き鯖ときゅうりの細巻きが気に入ってました。わさび醤油があう!
2018-02-07 11:14:15
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント