
きょうの料理レシピ
東京遊びずし
それぞれ違う三色のきれいなすし飯で、彩り豊かな握りずし。

写真: 福岡 拓
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(つくりやすい分量)
- ・刺身盛り合わせ 3~4人分
- *白身、まぐろ、たこ、いか、甘えび、平貝など。
- ・ご飯 (温かいもの) 茶わん3杯分(450g)
- ・赤じそふりかけ 小さじ1/2
- ・抹茶 小さじ1/4
- ・うまみ調味料 少々
- ・昆布茶 小さじ1/2
- ・青じそ (縦半分に切る) 4枚
- ・焼きのり 適量
- ・塩
つくり方
1
ご飯の1/3量をボウルに入れ、赤じそふりかけを加えて色が均等になるように混ぜる。
2
残りのご飯の半量を別のボウルに入れ、抹茶とうまみ調味料、塩少々を混ぜる。
3
残りのご飯には昆布茶を混ぜ、3種類のご飯を用意する。
4
それぞれのご飯を食べやすい大きさに形を整え、好みの刺身をのせて握る。
きょうの料理レシピ
2006/07/24
夏休み料理指南
このレシピをつくった人

グッチ 裕三さん
テレビ、ラジオのレギュラーを持ち、コンサートも精力的に開く本格派エンターテイナー。芸能界ナンバーワンともいわれる料理の腕と、日本全国のおいしいものを食べた味の記憶をもとに、日々新しい料理を考案。
実家で食べていた肉じゃがと近い味のようで好みでした。ホッとした。肉は牛こまで、炒めたあとに一旦出しておきました。手が遅く下手くそなので、野菜を炒めている間に固くなる気がしたので。煮込み途中に鍋へ戻しました。また、インゲン豆にも少し味を含ませたいけど変色するのが嫌なので、食べる直前、再加熱する際に投入しました。お出汁は煮込んでも減らなかったので美味しく飲みました。
2021-06-16 08:12:44

1,2か月に1回は必ず作っている肉じゃがの鉄板レシピです。
味が濃すぎず薄すぎず、甘さも控えめで丁度いいお味です。いろいろな方のレシピを試しましたが、ここに落ち着きました。
基本的に全てを倍量(玉ねぎは4倍の1玉)で作ってます。肉は豚肉で、人参・さやいんげんは冷蔵庫になければ入れないときもあります。
味が濃すぎず薄すぎず、甘さも控えめで丁度いいお味です。いろいろな方のレシピを試しましたが、ここに落ち着きました。
基本的に全てを倍量(玉ねぎは4倍の1玉)で作ってます。肉は豚肉で、人参・さやいんげんは冷蔵庫になければ入れないときもあります。
2019-10-16 02:27:58
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント