
きょうの料理レシピ
あさりいそべ
あさりから出るだしと塩け、のりのうまみがあるから、味つけは砂糖のみ。磯の香りが広がる一品です。

写真: 南都 礼子
エネルギー
/180 kcal
*全量
調理時間
/20分
*冷ます時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・あさり 600g
- *砂抜きしたもの。
- ・焼きのり (全形) 3枚
- ・酒
- ・砂糖
つくり方
1
あさりはあさりのしぐれ煮の1~3の要領で酒蒸しにしてこし、殻から身を取り出す。
2
フライパンにあさりの蒸し汁、砂糖大さじ2を入れて強火にかけ、煮立ったらのりをもんで加える。あさりを加え、混ぜながら煮る。のりが煮汁を吸ったら火から下ろし、冷ます。
3
再び中火にかけ、汁けがなくなるまで、焦がさないように混ぜながら煮る。
! ポイント
保存容器に入れて冷蔵庫で4~5日間保存可能。
きょうの料理レシピ
2015/03/04
【春のご飯もの】ご飯がすすむ和の常備菜
このレシピをつくった人

田村 隆さん
(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。
スイカ大好きな人にとても美味しいデザートです。小玉スイカ1/2で作りました。ゼラチンを多く入れてしまいましたが、ゼリーとシャーベットの程よい間でさっぱり。冷たくするから本当はレシピ通りがっちり甘くした方がいいとは思いますが、砂糖は小さじ2にして、あっさり食べました。アイスではなくシャーベットだから多少甘みが足りなくてもいいかな、と。
2017-08-06 04:54:45
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント