
きょうの料理レシピ
たちうおのこしょう煮
材料
(4人分)
- ・たちうお (切り身) 4切れ
- ・粒こしょう (黒) 小さじ2~3
- 【A】
- ・酒 カップ2/3
- ・だし 大さじ1
- *または水
- ・砂糖 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・さやいんげん 100g
つくり方
1
たちうおは背ビレがついていたら、上下から斜めに切り込みを入れてはずす。皮めに約1cm間隔に斜め格子状の切り目を入れる。粒こしょうはふきんなどで包み、上からたたいてつぶす。
2
さやいんげんは筋を取り、色よくゆでて、食べやすい長さに切る。
3
底の広い浅なべか、フライパンに【A】の材料を入れて火にかけ、煮立ったら、たちうおを並べて入れる。粒こしょうを加え、煮汁をかけながら1~2分間煮て、落としぶたをする。中火で15~20分間煮る。
4
器に盛り、2のさやいんげんを前盛りにして煮汁をかける。
きょうの料理レシピ
2003/07/02
夏の魚をおいしく!
このレシピをつくった人

清水 信子さん
(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。
ちょっと酸っぱくて、今まで食べたことない味がします。うーん、ちょっと苦手な味でした。作り方が違うのか、なかなかレシピ見ただけだと、正確な料理の味を再現するのは、難しいです。
2019-06-12 08:03:59
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント