
きょうの料理ビギナーズレシピ
肉野菜炒め
野菜は、歯応えが残るくらいにシャキッと炒めるのがポイント。味つけはシンプルに楽しみます。

写真: 榎本 修
エネルギー
/170 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*豚肉を下味につける時間は除く。
材料
(2人分)
- ・豚こま切れ肉 80g
- ・キャベツ (大) 3枚(200g)
- ・たまねぎ 1/4コ(60g)
- ・にんじん 1/4本(40g)
- 【下味】
- ・酒 小さじ1/2
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- ・サラダ油 大さじ1
- 【調味料】
- ・塩 小さじ1/2強
- ・こしょう 少々
- ・しょうゆ 大さじ1/2
つくり方
下ごしらえをする
1
豚肉は、大きいものは食べやすい長さに切り、ボウルに入れる。【下味】の材料を加えて手でよくからめ、約5分間おく。キャベツは4cm四方に切る。たまねぎは縦3~4等分のくし形に切る。にんじんは皮をむき、縦半分に切って3mm幅の斜め切りにする。
炒める
2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。豚肉の色が変わったら、にんじんを加えて約20秒間炒め合わせ、たまねぎを加えて約40秒間炒める。全体に油が回ったらキャベツを加え、さらに1分~1分30秒間炒め合わせる。
! ポイント
野菜は、火の通りの悪いものから順に加えて炒めて。
味つけする
3
キャベツが少ししんなりとしたら、【調味料】の材料を順に加えて手早く混ぜる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/06/04
【肉をたっぷりおいしく食べよう】豚こまをさらにおいしく
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
初めて作りました。レシピ通りの炒め時間だと、まだ火の通りが足らなかったので、長めに炒めました。全体的にはシンプルな味付けなので、塩胡椒が好みによっては必要だと思います。家族の都合で、余ってしまったので、翌日、少し包丁で細かくして、ご飯と一緒に焼き飯にしました。調味料を加えましたが、おいしく頂けました。シンプルな味付けだと、リメイクしやすいので良いですね!
2020-02-28 07:17:29
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント