close_ad
きょうの料理レシピ

すずきとあさりの白ワイン蒸し

【夏のシンプルレシピ】あさりのだしと塩分を上手に使えば、余分な味つけは不要。白ワインが魚介のうまみを引き立てます。

すずきとあさりの白ワイン蒸し

写真: 竹内 章雄

材料

(2人分)

・すずき (切り身) 2切れ
*1切れ60gのもの。かれい、ひらめ、たい、たらなどの白身魚でもよい。
・あさり (砂抜きしたもの) 12コ
・グリーンアスパラガス 8本
・マッシュルーム 4~6コ
・白ワイン 120ml

つくり方

塩けはあさりだけ! 味つけは白ワインだけ!
1

アスパラガスは根元が堅ければ表面を薄くむき、約3cm長さに切る。マッシュルームは石づきを除き、四つ割りにする。フライパン(直径25cm)に、すずき、あさり、アスパラガス、マッシュルームを重ならないように並べ、白ワインを加えて強火にかける。

中火で蒸すだけ!
2

沸騰して、アルコール分がとんだら中火にし、ふたをして約1分30秒間、あさりの口が開くまで火を通す。

余熱で仕上げる
3

火を止めて、30秒間ほど蒸らしてすずきに火を通す。好みでしょうゆ(分量外)数滴をたらし、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2011/07/07 手順・味つけはこれだけ!夏のシンプルレシピ

このレシピをつくった人

荻野 伸也

荻野 伸也さん

都内の有名レストランの料理長などを歴任し、2007年に自身の店をオープン。荻野さんの人柄同様、店内や厨(ちゅう)房には明るく楽しい雰囲気があふれる。肉料理や煮込み料理が得意。

酢が好きなので、少し多目にいれました。組み合わせが新鮮で、美味しかったです。今、お酒は飲めませんがお通しで出て来たら嬉しい一品ですね。しゅわっとしたお酒に合いそうです。 夫に夕食に出すには時間があったので、種の水分は半分くらい取りましたが、やはり水はでてしまいました合えたら、あまり時間を置かずに食べるとよさそうです。
2018-04-12 10:36:52
美味しい! トマトとみょうがと酢味噌がこんなに合うとは。 夫も「これ美味しい」と好評でした。
2015-08-30 09:09:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 栗原 はるみ たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介