close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

ひじきと大豆のチャーハン

ひじきと大豆は、カルシウムとマグネシウムを含む優秀食材。さらに食材を追加し、具だくさんチャーハンに。

ひじきと大豆のチャーハン

写真: 岡本 真直

エネルギー/443.1 kcal

*1人分

食塩相当量1.4 g

*1人分

調理時間/15分

*ひじきを戻す時間は除く。

減塩レシピ
おすすめ度 2.3
食塩相当量
1.4g
1
カリウムを含む食材
芽ひじき,大豆,卵
3
食物繊維を含む食材
大豆,芽ひじき,ご飯
3
骨強化レシピ
おすすめ度 2.8
カルシウムを含む食材
芽ひじき,大根の葉,大豆
3
ビタミンDを含む食材
卵,ちりめんじゃこ
3
ビタミンKを含む食材
大根の葉,芽ひじき,卵
3
良質のたんぱく質を含む食材
卵,大豆,ちりめんじゃこ
2

材料

(2人分)

・ご飯 茶わん2杯分(260g)
・芽ひじき (乾) 10g
・大豆 (ゆでたもの) カップ1/2(70g)
*手軽な水煮缶詰やドライパックを使うと便利。
・大根の葉 40g
・ちりめんじゃこ 大さじ2(10g)
・卵 2コ
・ごま油 (いり卵用) 大さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
・ごま油 大さじ1

つくり方

1

芽ひじきは水につけて戻し、水けをきる。大根の葉は熱湯でゆでて水にとり、水けを絞って7~8mm幅に切る。

2

フライパンにごま油大さじ1/2を入れて中火で熱し、卵を溶いて加え、大きく混ぜていり卵にして取り出す。

3

2のフライパンにごま油大さじ1を足し、芽ひじき、ちりめんじゃこを強火で炒める。大豆、大根の葉も加え、水分をとばすようにサッと炒める。

! ポイント

芽ひじき、ちりめんじゃこ、大豆、大根の葉と、カルシウムとマグネシウムが豊富な具をたっぷり使う。

4

ご飯、いり卵を順に加えて炒め合わせ、しょうゆ小さじ1、塩・こしょう各少々で味を調える。

全体備考

カルシウム206mg、マグネシウム98mg。

きょうの料理レシピ
2010/06/02 めざせ代謝力アップ!いきいきレシピ

このレシピをつくった人

本多 京子

本多 京子 さん

NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介