close_ad
きょうの健康レシピ

まいわしと冬瓜(とうがん)のさっぱり煮

魚の脂質が汁に溶け出した一品。質のよいあぶらがバランスよくとれます。 NHK「きょうの健康:食で健康 あぶらを上手にとろう!」で放送

まいわしと冬瓜(とうがん)のさっぱり煮

写真: NHK「きょうの健康」

材料

(2人分)

・まいわし 2匹(250g)
・冬瓜 (5mm角に切る) 100g
・ねぎ (小口切り) 1本
・しょうが (みじん切り) 1かけ分
・サラダ油 小さじ1/2
・水溶きかたくり粉 大さじ2
*かたくり粉を同量の水で溶いたもの。
【A】
・塩 少々
・こしょう 少々
・しょうゆ 小さじ1/3
・かたくり粉 小さじ1
・酒 大さじ2
【B】
・湯 500ml
・顆粒鶏がら(チキン)スープの素 (中国風) 小さじ1/4
・酒 小さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

まいわしは三枚におろしてから細かく刻み、包丁でよくたたいてボウルに入れる。【A】を加えて混ぜ、だんご状にする。冬瓜は10分ほどゆでて冷ます。

2

フライパンにサラダ油をひき、ねぎとしょうがを加えて炒める。香りがたったら【B】を加える。

3

21を加える。中火で3分ほど熱したら、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつける。

全体備考

※好みの魚や野菜を使ってもよい。大根などがおすすめ。

きょうの健康レシピ
2012/09/20

このレシピをつくった人

菰田 欣也

菰田 欣也さん

調理師専門学校を経て、19歳から陳建一氏に師事し、現在は中華料理レストランオーナーシェフ。2004年の中国料理世界大会(中国・広州)、個人熱菜部門で日本人初の金賞を受賞。
プロならではのコツを押さえた、家庭でもつくりやすいレシピで、講習会やテレビ、雑誌などで幅広く活躍中。

ネギ味噌と豚肉と豆腐、とても白いご飯に合う組み合わせです!豆腐にまぶした片栗粉のおかげでもちっとした食感になり食べ応えがあります。味噌だれは、具材に対して水分が足りない気がしてみりん大さじ1足すとちょうど良い仕上がりでした。味噌だれにネギを刻むのがちょっとめんどうですが、シャキッとした食感が楽しく、無いと物足りないと思います。
2025-03-03 04:38:20
お豆腐しっかり焼き付けました。
片栗粉を付けるのは手間でしたが大事な工程です。
ご飯がすすみました。
2025-02-28 08:00:00
優しい美味しさでした。豆腐に焼き色をつけるのがポイントかな。
2025-02-04 09:51:36
ごはんがすすむ!おいしかったです!
使うみそによってお味がぜんぜん変わってきそうです。我が家は甘めのみそなので 粉さんしょう・七味がよく合いました^^(私は粉さんしょう派)
2025-01-27 10:20:34
初めてでしたのでレシピ通り作りました。家によくある材料で簡単に作れて、家族に好評でした。また近々作る予定です。
2025-01-19 11:42:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 キャベツ きじま りゅうた
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介