
きょうの料理レシピ
ちくわとたまねぎの柳川風
ちくわとたまねぎを甘辛く煮て卵でとじるだけでOK。さんしょうをふるとぐっと大人の味わいになります。

写真: 白根 正治
エネルギー
/210 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・ちくわ 4本
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・卵 2コ
- 【A】
- ・だし カップ1
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・みりん 大さじ2
- ・粉ざんしょう 少々
つくり方
1
ちくわは斜め薄切り、たまねぎは縦に薄切りにする。
2
フライパンに【A】と1を入れて中火にかけ、たまねぎがしんなりするまで煮る。
3
溶いた卵の半量を回し入れ、卵が固まってきたら、残りの溶き卵を回し入れる。
! ポイント
卵は、高い位置から細長くたらすようにして回しかけるとふんわり仕上がる。
4
卵が半熟状になったら火を止める。器に盛り、粉ざんしょうをふる。
全体備考
※1人分約110円。
きょうの料理レシピ
2011/03/28
シェフの節約食堂
このレシピをつくった人

笠原 将弘さん
有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。
鶏むね肉を塩すり込んで常温に30分置く作業のおかげでしっとりとして美味しい!パサつきは無いです。
タレの味もバッチリ決まります。蒸しキャベツとよく合います。間違えてしまったのは白髪ネギをみじん切りにしてタレに入れてしまった事。それでもとっても美味しくできました。藤井先生ありがとうございます。
タレの味もバッチリ決まります。蒸しキャベツとよく合います。間違えてしまったのは白髪ネギをみじん切りにしてタレに入れてしまった事。それでもとっても美味しくできました。藤井先生ありがとうございます。
2025-01-22 07:05:50
とっても美味しかったです!!290グラムの胸肉を厚み半分に切り、600ワット3分、余熱2分、うっすらピンク色なので裏返してまた600ワット3分レンチンしました。それでもお肉はすごく柔らかくて驚きました。タレが少し手間ですが簡単なのでまた作りたいです。
2022-12-30 12:40:30
むね肉が180gだったので最初600Wで3分かけるとまだ微妙にピンク色の箇所が少しだけあってもう30秒程かけて余熱でおきました。柔らかくできてよかったです。スリ胡麻入りのタレも美味しく蒸し鶏が簡単にできていいですね。キャベツが無くてブロッコリーを付けました。次回はぜひ蒸しキャベツと一緒に食べたいと思います。
2022-02-04 05:27:43
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント