(つくりやすい分量/約カップ2)
1.小さめの鍋に水、しょうゆ、みりん、昆布を入れて中火にかけ、煮立てる。
2.削り節を加え、弱火にして2分間煮る。紙タオルを敷いたざるでこし、ギュッと絞る。
【保存】密封できる保存瓶に入れて冷蔵庫で約2週間。
【渡辺さんの「うまみじょうゆ」使い】
和食のおいしさの決め手は意外とシンプル。だしにしょうゆかみりんなどの限られた足し算から生まれる味わいは、ちょっとした加減でおいしくなったり、少し違うなと感じたり。そんな和食づくりがもっと気楽な気持ちでできれば、という思いからこの「うまみじょうゆ」をつくりました。だしいらずなのはもちろん、市販のめんつゆやたれに比べて甘さ控えめなので、汁物、煮物、焼き物とさまざまな料理に使えます。かんきつ類を絞って、鍋物のつけだれにしてもおいしいですよ。
・絞った削り節は、刻んでフライパンでからいりすれば、ふりかけに。