*1人分
*冷凍調理10分(粗熱を取る時間、干ししいたけを戻す時間、冷凍する時間は除く)/加熱調理20分
1.もち米は、「いきなりご飯の炊き方」同様に洗って保存容器に入れ、熱湯85ml(カップ1/2から大さじ1を除く)を注いで粗熱を取る。
2.干ししいたけは水につけて柔らかく戻し、軸を除いて1cm角に切る。焼き豚は1cm角に切り、ゆでたけのこも1cm角に切る。
3.1に【A】、ねぎ、しょうがを加えて混ぜ、2の具をのせる。ふたをして金属のバットにのせ、水平にして冷凍する。
4.【冷凍】した「いきなりおこわ」は、ふたを取ってラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)に約6分間かける。
5.取り出して混ぜ、再びラップをして電子レンジに1~2分間かける。取り出して、ラップをしたまま7~8分間蒸らす。
冷凍簡単レシピ
中国風あんかけ丼
牛丼
いきなり鶏ごぼうご飯
いきなりパエリヤ風
いきなりビビンバ
いきなりご飯の炊き方