
きょうの料理レシピ
トマトのカレー
トマトのうまみがくせになるカレー。仕上げに刻んだトマトを加えるのもおすすめです。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/790 kcal
調理時間
/25分
材料
(4人分)
- ・トマトソース カップ3
- *つくり方はトマトソース参照。
- ・豚バラ肉 300g
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・にんにく (小) 2/3かけ
- ・ズッキーニ 1/2本
- ・マッシュルーム 3~4コ
- ・赤とうがらし 1本
- ・白ワイン 大さじ2
- ・カレー粉 小さじ2
- ・ご飯 適宜
- ・塩
- ・こしょう
- ・オリーブ油 大さじ3
つくり方
1
たまねぎ、にんにくはみじん切りにし、ズッキーニは半月切りにする。マッシュルームは石づきを取って、3~5mmほどの薄切りにする。赤とうがらしはヘタと種を除く。
2
豚肉は一口大に切り、塩、こしょうを少し強めにふって下味をつける。
3
フライパンにオリーブ油大さじ3を入れて中火にかけ、たまねぎ、にんにくをしんなりするまでいためる。
4
ズッキーニ、豚肉を加え、豚肉をほぐしながら、豚肉の色が変わるまでいためる。白ワインを加えて少し煮詰め、赤とうがらしを加える。
5
「トマトソース」、水大さじ2~3を加え、強火で2~3分間煮る。味をみて、たりなければ塩少々で味を調え、マッシュルームを加える。
! ポイント
辛口が好みの人は、5でこしょう、赤とうがらし(分量外)を加える。
6
火を弱めてカレー粉を加え、全体を混ぜ合わせて、火から下ろす。
! ポイント
スパイスの入ったカレー粉は、風味がとばないように最後に加える。
7
器にご飯を盛り、6をかける。
きょうの料理レシピ
2002/07/08
トマトとなすで旬おかず
このレシピをつくった人

落合 務さん
東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。素材の持ち味を生かし、手をかけすぎずにつくるレシピが人気。料理のコツをテンポよく伝える姿がテレビや雑誌で話題になり、多くの人を魅了する。
家庭菜園で採れた春キャベツで作りました
材料が少なくて簡単に出来てとってもおいしかったです
とってもおいしかったので、2日連続で作っちゃいました
1日目はレシピ通りポン酢で食べ
2日目はお好み焼きソースで!
美味しいレシピありがとうございます
材料が少なくて簡単に出来てとってもおいしかったです
とってもおいしかったので、2日連続で作っちゃいました
1日目はレシピ通りポン酢で食べ
2日目はお好み焼きソースで!
美味しいレシピありがとうございます
2025-03-12 09:11:11

今日2回目でした。
初回の時、こんなにシンプルな材料と工程でこんなに美味しいってすごい!と思って、また今回作りましたが本当に外はカリカリ中はふわっとしていて美味しいですね。ポン酢というのも良いですね!キャベツは元から好きでしたがこれでより食べるのが楽しみになりました。
初回の時、こんなにシンプルな材料と工程でこんなに美味しいってすごい!と思って、また今回作りましたが本当に外はカリカリ中はふわっとしていて美味しいですね。ポン酢というのも良いですね!キャベツは元から好きでしたがこれでより食べるのが楽しみになりました。
2025-03-08 11:15:48
2人前をひとりで食べようと思って一気に焼いたところ、やはりみなさんおっしゃるとおり、キャベツが卵から脱落しポロポロしてしまいました。一枚ずつ焼くのがベストなのでしょうね。パリパリの春キャベツを使ったので、もう少し細かく切って卵としんなりなじむようにしたらよかったのかもしれません。
2023-12-11 07:43:42
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント