
きょうの料理レシピ
さば缶と豆腐のチャンプルー
缶詰の魚はにんにくやしょうがなどの香味野菜をプラスすると風味がグンとよくなります。缶詰の青魚を活用して脳の老化防止に!

写真: 野口 健志
エネルギー
/350 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・木綿豆腐 1/2丁
- ・にら 1/2ワ
- ・さば水煮 (缶詰) 1缶(200g)
- ・ごま油 大さじ1
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
- ・しょうが (せん切り) 1かけ
- ・溶き卵 1コ分
- ・しょうゆ 小さじ1
つくり方
1
木綿豆腐は8等分に、にらは4cm長さに切る。フライパンにごま油、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、豆腐を炒める。さば水煮(缶詰)、にらを加え、しょうゆを加える。溶き卵を回し入れ、半熟に火を通す。
きょうの料理レシピ
2008/09/11
シニアの楽々元気レシピ
このレシピをつくった人

本多 京子さん
NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。
意外と美味しい。シチュー じゃないから 物足りないかなと思ったが美味しい。コーンとエビを加えた。 味噌は少なめでもいいかも… しょっぱかった。ベーコンとエビの塩分 かな。小松菜や 玉ねぎ入れたり いろいろ作ってみようと思う。
2024-03-21 03:24:21
ややもすると薄い味?と感じましたが、よくよく味わってみると、このやさしいまろやかな感じのほうがいいと思いました。炒めたベーコンのうま味などの素材の味やみそや牛乳のコクが調和した味になっていますね。
おいしかったです。
おいしかったです。
2021-11-09 10:50:25
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント