
きょうの料理レシピ
カリカリ油揚げと焼きピーマンのぶっかけうどん
こんがり焼き上がった油揚げの香ばしさと、すだちのさわやかさの二重奏が食欲を刺激する一品です。

写真: 坂上 正治
エネルギー
/430 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・うどん (冷凍) 2玉
- ・油揚げ 1枚
- ・ピーマン 2コ
- ・温泉卵 (市販) 2コ
- ・削り節 適量
- ・すだち 適量
- ・しょうゆ 少々
つくり方
1
ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り除く。
2
魚焼きグリルで1を焼き、焼き色がつき始めたら油揚げを加えて両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら、それぞれ細切りにする。
! ポイント
油揚げは表面が焦げやすいので注意する。
3
うどんは袋の表示時間どおりにゆでて氷水にとり、水けをよくきって器に盛る。
4
3に2と温泉卵をのせて、しょうゆ少々を回しかける。削り節とすだちを添える。
きょうの料理レシピ
2008/08/18
香りでひと工夫 夏のめん・丼
このレシピをつくった人

平山 由香さん
神戸市内で料理教室を主宰。身近な食材を組み合わせ、新しいおいしさとおしゃれな演出でレシピを提案。
体のことを考えたヘルシーなアレンジも得意で、基本をふまえながら自由な発想で作るおみそ汁が人気を集めている。
なめこは好きでよくお豆腐やワカメと一緒におみそ汁にしていましたが、ほうれん草との組合せは初めてでハマりそうなくらいとても美味しかったです。これまでなめこをざるで水洗いしかしてませんでしたが、なんだかスッキリするので、これからはサッと湯がいて作ろうと思いました。ほうれん草も下ゆでしておくので最後に温めるだけでよく美味しく感じました。この組合せ、お気に入りになりそうです。
2020-04-06 03:53:44

具の組み合わせがおいしいです。
なめことほうれん草を下ゆでしたり、しなかったり、色々な方法で作ってみました。その結果、私の鈍い舌では「どちらもダイレクトに煮る」で十分おいしかったです。栗原先生ごめんなさい。
なめことほうれん草を下ゆでしたり、しなかったり、色々な方法で作ってみました。その結果、私の鈍い舌では「どちらもダイレクトに煮る」で十分おいしかったです。栗原先生ごめんなさい。
2018-12-17 10:02:41
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント