
きょうの料理レシピ
豚肉の梅酢焼き
白梅酢に漬けてから焼いた豚肉は、うまみが増し、それでいてさっぱりしています。

写真: 村林 千賀子
エネルギー
/220 kcal
*1人分
つくり方
1
豚肩ロース肉は、筋の部分に包丁で切り目を入れ、バットなどに並べる。白梅酢をかけて1時間以上おく。
2
紙タオルで1の汁けをふき取る。温めた魚焼きグリルで、両面をこんがりと焼く。好みで、みょうがやしょうがを混ぜた大根おろしを添える。
きょうの料理レシピ
2008/06/12
季節の食卓
このレシピをつくった人

濱田 美里さん
1977年 広島県生まれ。中医学から日本の郷土料理まで好奇心旺盛に幅広く探求する一方、現代の食卓に合った「和モダン」なレシピを発表している。現在は神戸にてオンライン料理教室や動画配信など行っている。
家の近くの八百屋でちびきゅうりを買って、生食しようとしたら、苦い!生食不可と諦め、こちらのレシピにたどり着き、ピクルスにしました。ピクルス液を同量の水で薄め、ローレルと粒胡椒を入れました。すっごく美味しいピクルスができました。また、ちびきゅうりを見つけたら作ろうと思います!ちびきゅうりは縦割りにして、種の部分をスプーンで取りました。
2022-07-21 07:29:40
何度もリピートしています。
750mlのガラスキャニスター使用で、きゅうり3本、【A】は半量で少し余裕がある感じ。
4本入れるとかなりギュウギュウですが丁度です。
5本になると液を全部は入れられません。
750mlのガラスキャニスター使用で、きゅうり3本、【A】は半量で少し余裕がある感じ。
4本入れるとかなりギュウギュウですが丁度です。
5本になると液を全部は入れられません。
2019-02-17 02:41:29
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント