close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

焼き大根

香ばしいごま油で大根を焼く、粋な江戸料理です。おいしい大根をたっぷり味わって。

焼き大根

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー/110.9 kcal

*1人分

食塩相当量0.9 g

*1人分

調理時間/15分
減塩レシピ
おすすめ度 2.3
食塩相当量
0.9g
1
カリウムを含む食材
大根,削り節,わけぎ
3
食物繊維を含む食材
大根,わけぎ
3

材料

(4人分)

・大根 1/2本(約400g)
・わけぎ 2本
・ごま油 大さじ3
・削り節 適量
*あれば糸がきかつお。
・黒こしょう (粗びき) 適量
・しょうゆ 適量

つくり方

1

大根は2cm厚さに4枚に輪切りにする。それぞれ皮をむいて十文字に隠し包丁(隠し包丁はしっかりと1cmは入れる)を入れる。残りの大根はトッピング用にすりおろす。

! ポイント

大根おろしは、初冬は粗めの「みぞれ」に、真冬は細かい「白雪」にすると、季節感が出る。

2

わけぎは小口から細かく刻む。

3

フライパンにごま油を軽く熱し、輪切りの大根を並べ、ふたをして、弱火で4~5分間焼く。

4

こんがりと焼き色がついたら裏返し、さらに3~4分間かけて焼き色をつける。

5

4を器に盛り、大根おろしとわけぎをのせ、黒こしょうをふって、削り節をこんもりとのせる。しょうゆをかけていただく。

全体備考

◆大根の切り方いろいろ◆
【拍子木形】
3~4cm厚さの輪切りにして皮をむいた大根を、縦に7~8mm幅に切り、それを繊維に沿って7~8mm幅に切る。炒め物、みそ汁などに。
【短冊形】
3~4cm厚さの輪切りにして皮をむいた大根を、縦に1cm幅に切り、それを繊維に沿って3mm幅に切る。サラダ、炒め物、みそ汁などに。
【せん切り】
3~4cm厚さの輪切りにして皮をむいた大根を、縦に1~2mm幅に切り、それを繊維に沿って1mm幅に切る。刺身のつま、あえ物、サラダなどに。
【薄切り(半月形)】
4~5cm厚さの輪切りにして皮をむいた大根を二つ割りにし、繊維を断つように薄く切る。漬物、鍋物などに。
【皮むき器で】
15cm程度に切った大根の皮を縦にむき、繊維に沿って薄く削る。鍋物、煮物などに。

きょうの料理レシピ
2008/02/04 満喫!旬の味 冬は根菜

このレシピをつくった人

斉藤 辰夫

斉藤 辰夫 さん

大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。

グラニュー糖よりも少し甘いけど美味しいと思う
焼きたてはカリッとしっとり
あら熱をとるのは2つ1組にして立てかけるといいらしいよ
保存するのは上下をペーパーで挟み保存容器に入れるといいみたいよ
コキーユ型もいいな~
生地と型は7時間くらい冷蔵庫の中に休ませました
2020-06-19 01:59:52
ベーキングパウダーを手に入れて再挑戦。黒糖マドレーヌおいしい!何と言うか蜜感がある奥の方から、はちみつとバターがふんわり香ってきます。焼き上がってから直ぐに型から外し、20分くらい粗熱を取ってからいただくと「外はカリッと、中はしっとりふんわり」で絶品です。
プレーンよりも黒糖が好きかも。
2020-06-13 11:41:52
ベーキングパウダーが無く仕方なく重曹で作ったら、なんだか温泉饅頭みたいな香りと味になってしまった…
作り方は簡単です。
2020-05-08 11:34:07
もう少し甘さ控えめな、家庭の味っぽい味が好きですが、これもはちみつが効いていておいしかったです。
簡単にできました。
2019-03-24 03:33:24
初めてマドレーヌを作りました。
それが驚くほど簡単で、しかもちゃんと真ん中がぷっくり膨らみ、見栄えも良く上出来です。
出来立ては周りがカリッと中はふんわり美味しかったです。ただ私の腕が良かったらもうちょっとしっとり出来たかと思います。
卵と黒糖の優しい風味が口いっぱいに広がりました。
2016-12-22 06:26:23
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介