
きょうの料理レシピ
煮しめ こんにゃく
しみじみと味わい深いこんにゃくの煮しめです。淡泊なこんにゃくは、薄切りにし、味がよくしみ込むようにします。

写真: 小林 庸浩
エネルギー
/140 kcal
*全量
材料
(つくりやすい分量)
- ・こんにゃく 1+1/2枚
- ・塩 適宜
- 【煮汁】
- ・ごぼうの煮汁+昆布だし カップ2
- ・酒 大さじ2
- ・みりん 大さじ1+1/2
- ・しょうゆ 大さじ1
つくり方
1
こんにゃくはたっぷりの塩をふってよくもみ、水で洗い、4~5分間下ゆでする。
2
こんにゃくを横にして、端から4~5mm厚さに切る。真ん中より少しずらして約1cm長さの切り目を入れ、片方の端をその中に通し、「手綱結び」にする。
全体備考
◆同じ煮汁で順番に煮しめていきましょう◆
煮しめ しいたけ
↓
煮しめ 鶏だんご
↓
煮しめ ごぼう
↓
煮しめ こんにゃく
きょうの料理レシピ
2007/12/11
正月料理 辰巳芳子の“これだけはつくりたいおせち”
このレシピをつくった人

辰巳 芳子さん
1924年生まれ。料理研究家の草分けだった母、浜子氏のもとで家庭料理を学ぶ一方、西洋料理の研さんも重ねる。父親の介護を通じてスープに開眼。高齢者へのスープサービスにも力を注ぎ、鎌倉の自宅などでスープ教室を主宰している。食育も実践し、児童が種をまき、育て、食べる「大豆100粒運動」を提唱し、広めている。
ごはんがすすむ!おいしかったです!
冷凍せずに、ポリ袋に調味料・肉・野菜を入れてなじませ 数時間冷蔵庫に入れておきました。炒める工程は最後の「ほぐしながら炒める」だけで。
冷凍せずに、ポリ袋に調味料・肉・野菜を入れてなじませ 数時間冷蔵庫に入れておきました。炒める工程は最後の「ほぐしながら炒める」だけで。
2024-03-13 10:22:06

砂糖の効果なのか、豚もも肉がとても柔らかくなりました。味付けもとても良かったです。【3】の工程は、少し面倒だったので、合わせ調味料に肉と野菜を混ぜ合わせて揉みこみ、ジッパー付密閉袋に入れました(^_^;)
2023-09-01 10:12:57
韓国出身のお客様にお出しして、日本の人にも喜んでもらえ、家にある調味料で作れるレシピを探していました。とても喜んでいただきました。
それ以来わが家でも、お助けメニューになりました。甘辛く、でもさっぱりしていてとても美味しいです。
それ以来わが家でも、お助けメニューになりました。甘辛く、でもさっぱりしていてとても美味しいです。
2019-03-09 02:20:06
こんなに楽々と出来上がっていいのかしら・・・っていうくらい、簡単でおいしい。とにかく、解凍しない状態で使えるというのがありがたいです。また、作り置きしておこう♪
2017-08-11 08:12:46
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント