
きょうの料理レシピ
エリンギとえびのバターじょうゆ
こっくりとしたバターじょうゆが、エリンギとえびにからみます。

写真: 鈴木 正美
エネルギー
/110 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・エリンギ 5~6本(250~300g)
- ・えび (無頭) 12匹
- ・にんにく (みじん切り) 1かけ
- ・塩
- ・バター 大さじ3
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1強
つくり方
1
エリンギは長さを半分に切り、縦に5~6mm厚さに切る。えびは殻をむいて背ワタを取る。塩でもみ、水で洗ってから水けをふく。
! ポイント
歯ごたえが残る程度の薄切りにする。
2
フライパンを熱し、バターを溶かし、にんにくを入れて中火で炒める。香りが出たらえびを加えて両面をサッと焼き、エリンギを加える。
3
エリンギがしんなりしたら、酒、しょうゆを加えて、ざっとからめる。
きょうの料理レシピ
2007/10/04
満喫!旬の味 きのこ
このレシピをつくった人

髙城 順子さん
幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。
鶏むね肉を塩すり込んで常温に30分置く作業のおかげでしっとりとして美味しい!パサつきは無いです。
タレの味もバッチリ決まります。蒸しキャベツとよく合います。間違えてしまったのは白髪ネギをみじん切りにしてタレに入れてしまった事。それでもとっても美味しくできました。藤井先生ありがとうございます。
タレの味もバッチリ決まります。蒸しキャベツとよく合います。間違えてしまったのは白髪ネギをみじん切りにしてタレに入れてしまった事。それでもとっても美味しくできました。藤井先生ありがとうございます。
2025-01-22 07:05:50
とっても美味しかったです!!290グラムの胸肉を厚み半分に切り、600ワット3分、余熱2分、うっすらピンク色なので裏返してまた600ワット3分レンチンしました。それでもお肉はすごく柔らかくて驚きました。タレが少し手間ですが簡単なのでまた作りたいです。
2022-12-30 12:40:30
むね肉が180gだったので最初600Wで3分かけるとまだ微妙にピンク色の箇所が少しだけあってもう30秒程かけて余熱でおきました。柔らかくできてよかったです。スリ胡麻入りのタレも美味しく蒸し鶏が簡単にできていいですね。キャベツが無くてブロッコリーを付けました。次回はぜひ蒸しキャベツと一緒に食べたいと思います。
2022-02-04 05:27:43
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント