
きょうの料理レシピ
トマト風味かじきのソテー
トマトソースを「みそ床」のようにして、しばらくつけてから焼くと、味がなじんでおいしくなります!じゃがいもはつぶしながらソースと絡めて食べましょう。

写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/480 kcal
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・かじき (切り身) 4切れ
- *1切れ150g
- ・じゃがいも 2コ
- ・トマト 4コ
- ・にんにく (みじん切り) 少々
- ・バジル (みじん切り) 少々
- ・赤とうがらし (粗みじん切り) 1本
- ・白ワイン 大さじ4
- ・塩
- ・こしょう
- ・オリーブ油
つくり方
1
かじきは裏表に軽く塩、こしょうをふって5分間ほどおく。じゃがいもは塩ゆでし、皮をむいて食べやすく切る。
2
トマトソースをつくる。トマトは湯むきして横半分に切り、種を取る。1cm角に切ってボウルに入れ、にんにく、バジル、赤とうがらし、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。
3
2にオリーブ油大さじ4を加えて混ぜる。さらに同量のオリーブ油を加えて混ぜ、トロリとするまで混ぜる。1のかじきを入れ、5分間つけておく。
! ポイント
トマトソースがトロリと乳化してきたらでき上がり。かじきを入れて5分間おく。
4
フライパンにオリーブ油少々を熱し、3のかじきを入れて中火で焼く。裏返したらふたをし、弱火で蒸し焼きにする。
! ポイント
ソースがついているので焦げやすいため、注意してソテーする。
5
ふたを開け、白ワインを周りからふり入れる。汁が煮詰まり始めたら3のトマトソースを加える。全体が温まったらかじきを皿に盛る。
6
ソースの味をみて必要なら塩少々を加え、かじきにかける。ゆでじゃがいもと、あれば刻んだバジル適宜を添える。
きょうの料理レシピ
2002/04/01
競演!卵・豆腐・魚でおすすめレシピ
このレシピをつくった人

落合 務さん
東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。素材の持ち味を生かし、手をかけすぎずにつくるレシピが人気。料理のコツをテンポよく伝える姿がテレビや雑誌で話題になり、多くの人を魅了する。
米酢と水の指示が無いです‥‥。甘酢たれと一緒に入れました。水はいれませんでした。にんにくと豆板醤がいいですね。キュウリの種がないので水っぽくならず美味しかったです★
2022-08-24 09:02:34

にんじん・生姜・レモン汁は多めで。包丁使いが下手でうまくいかなかったのできゅうりの種は匙でこそげ取りました。
味見では漬け汁甘いな~と思いましたが、時間が経ってきゅうりに染み生姜と一緒に食べるとピリ辛で深みのあるなんともいい味でとても美味しかったです! 食感もパリパリで歯ざわり良くビールに合う~!
2時間漬けてやっと味が落ち着いたところではあったので、次回はもっと早めに仕込んでおこうと思います。
味見では漬け汁甘いな~と思いましたが、時間が経ってきゅうりに染み生姜と一緒に食べるとピリ辛で深みのあるなんともいい味でとても美味しかったです! 食感もパリパリで歯ざわり良くビールに合う~!
2時間漬けてやっと味が落ち着いたところではあったので、次回はもっと早めに仕込んでおこうと思います。
2017-02-01 06:18:51
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント