
きょうの料理レシピ
ししとうのじゃこ炒め
香ばしさとしっかりした味つけが、冷たいめんのはし休めに、よく合います。

写真: 澤井 秀夫
エネルギー
/90 kcal
*1人分
調理時間
/5分
材料
(4人分)
- ・ししとうがらし 300g
- ・ちりめんじゃこ 30g
- ・サラダ油 大さじ2
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1
つくり方
1
ししとうがらしはヘタを取り、大きいものは斜め半分に切る。
2
フライパンにサラダ油を熱し、ちりめんじゃこを入れて強火で炒める。
3
ちりめんじゃこがカリッとしてきたら、1のししとうがらしを加えて強火で炒め合わせる。
4
ししとうがらしに焼き色がついたら酒をふりかけてアルコール分をとばす。しょうゆを加え、全体に味をからませる。
きょうの料理レシピ
2007/08/06
ひと味アップ!夏のめん・丼
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

味噌大さじ2で作りました。二歳児にも優しい甘さで、食べてくれました。
ガッツリ味には、やはりレシピ通りで良いかとは思いました。部活疲れの子供なら、レシピ通りにニンニクや豚肉追加で、丼ご飯がいけそうです。
炒めている時の玉ねぎの香ばしさが食欲をそそりました。
ガッツリ味には、やはりレシピ通りで良いかとは思いました。部活疲れの子供なら、レシピ通りにニンニクや豚肉追加で、丼ご飯がいけそうです。
炒めている時の玉ねぎの香ばしさが食欲をそそりました。
2014-10-14 04:12:46
普通のピーマン4個で作りました。味噌の種類にもよるのでしょうが、大さじ4はどうしても多すぎに思えたので、たまねぎみそは「味噌大さじ1強+玉ねぎ30g」で作りました。またみりんは大さじ2にしました。味付けはこれで十分でした。味噌に絡んだ玉ねぎの風味がよく、単純な味噌炒めではありませんでした。また鷹の爪も入っているので、後からくるピリ辛感もとても良かったです。美味しい炒めものでした。
★★
★★
2013-10-22 06:34:25
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント