close_ad
きょうの料理レシピ

アツアツひじきご飯

土鍋に米と具を入れて炊くだけなので簡単。他の料理を作っている間にできてしまいます。

アツアツひじきご飯

写真: 竹内 章雄

エネルギー /250 kcal

*1人分

調理時間 /30分

*米を水につける時間は除く。

材料

(4人分)

・米 カップ1
・ひじき (戻したもの) 30g
・油揚げ (熱湯で脂抜きをする) 30g
・鶏もも肉 (5mm角のサイコロ状に切る) 60g
・にんじん (ささがきにする) 20g
・ごぼう (ささがきにする) 20g
【A】
・だし カップ2
・しょうゆ 大さじ3
・塩 少々

つくり方

1

米はといでからざるに上げ、ヒタヒタの水に30分間ほどつける。

2

油揚げは熱湯で油抜きをし、水分をよくきり、手でちぎる。

3

ひじきは水につけて戻したあと、水で洗ってざるに上げる。

4

鶏もも肉は5mm角のサイコロ状に切り、にんじん、ごぼうはささがきにする。

5

土なべに【A】の材料を入れ、24を加え、最後に水けをきった1を入れ、ふたをして強火で火にかける。

6

土なべが沸騰したら弱火で12分間ほど炊く。

7

最後に1分間、強火にして少々焦がし、火を止めて5分間ほど蒸らす。

きょうの料理レシピ
2001/10/29 【わたしの朝ごはん】アツアツ ひじきご飯

このレシピをつくった人

脇屋 友詞

脇屋 友詞さん

東京・赤坂にある中国料理店のオーナーシェフ。15歳で料理の道に入り、数々の名店で修業を積み、現在は、東京に4店舗を展開中。日本の中国料理界をけん引すると共に食を通じての社会貢献活動にも関わり、2014年秋の叙勲にて黄綬褒章を受章。上海料理の伝統を軸にした、体にやさしい料理が人気。

夕食のおかずに作りました。仕事が終わってからの支度なので、簡単にただ焼くだけにしたくて前日から仕込んでおきました。分厚く焼きましたが柔らかくてとても美味しかったです。
2018-03-30 11:19:45
小松菜のナムルは別のフライパンで作り
あとはレシピ通りに 作りました
お肉は切りづらかったです
お弁当ではないけれど 全て美味しかったです
2017-10-31 09:55:17
ガッツリ弁当。食べ盛りの男子向け。作り方おもしろいです。ナムルもおいしかったです。
2014-05-14 07:20:41

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 土井 善晴 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介