close_ad
きょうの料理レシピ

春のコールスロー

春キャベツとりんごの甘みで、まろやかな酸味に仕上げました。

春のコールスロー

写真: 澤井 秀夫

材料

(4人分)

・春キャベツ 1/2コ(約500g)
・りんご 1/2コ
・しょうが 10g
【ドレッシング】
・酢 大さじ1強
・オリーブ油 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・こしょう 少々
・ゆで卵 1コ
・塩 小さじ1/2強

つくり方

1

春キャベツは太くて堅い芯(しん)は除き、3mm幅のせん切りにし、ボウルに入れる。塩をふり、よくもんでしんなりさせる。

! ポイント

せん切りにしたキャベツを塩もみしてしんなりさせることで、ドレッシングがなじみやすくなり、口当たりも柔らかくなる。

2

りんごは芯を取り除き、皮ごとキャベツと同じ太さのせん切りにする。しょうがも同様に切る。

! ポイント

太さをそろえると、ドレッシングであえやすく、見た目も美しくなる。

3

12を加え、【ドレッシング】の材料を混ぜてから加え、よくあえて器に盛る。

4

半分に切ったゆで卵をこしながら、3に彩りよくかける。

! ポイント

つくってすぐ食べられるが、1日ねかせて味をなじませた翌日は、さらにおいしい。卵は食べる直前に散らす。

きょうの料理レシピ
2007/04/02 満喫!旬の味 春野菜レシピ

このレシピをつくった人

山本 麗子

山本 麗子さん

20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

どの食事に使おうか皆さんのコメント読むと楽しみです(^.^)
2022-01-20 04:59:49
頂いた新鮮なおいしいネギを使って作りました。食べるネギ!という感じでこのネギそのまま味見したらびっくりの美味しさでした。そば飯、アサリを炒めたものに使いました。炊き立てのご飯にこちらと生卵も美味しそうです。
2021-12-19 05:06:09
ねぎが一本余っていたので作ってみました。今回は冷や奴のタレにしてみましたが、幅広く応用出来そうでメニューを考えるのが楽しみになりそう
2021-09-11 03:04:05
作って見たかったソースです。味見をしましたが、冷奴にかけたら合いそうですね!
2021-08-25 02:37:16
出来上がって味見したら濃いなぁと思ったけど、お豆腐にかけたりするとちょうどよいのですね。なすを両面焼いてしらすとこのねぎソースで仕上げましたが美味しかったです。
2020-06-23 07:43:49

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介