
きょうの料理レシピ
うまみそ酢
みそならではのこっくりとした味わいのなかに、酢のほのかな酸味があり、サラッとした軽やかな口当たりに。甘めの味つけなので、どんな食材にも合いやすく、子どもでも食べやすいですよ。

写真: 蛭子 真
エネルギー
/540 kcal
*全量
塩分/14.7 g
*全量
調理時間
/5分
*冷ます時間は除く。
材料
(つくりやすい分量・約400~450mlできる)
- ・日本酒 カップ1
- *アルコールが気になる場合は煮きる。
- ・みそ カップ1/2
- *好みのみそでよい。
- ・砂糖 カップ1/2
- *みその種類によって量を調整する。
- ・酢 カップ1/2
- ・昆布 10g
つくり方
1
鍋にみそ以外の材料を入れ、強火にかける。ひと煮立ちさせたら火を止め、冷めたら昆布を取り出す。
2
ボウルにみそを入れ、1を少しずつ加えながら泡立て器で混ぜ合わせ、清潔な保存容器に移す。
! ポイント
みそはあえて火を通さずにあとから混ぜ、風味を生かす。
全体備考
●調味料の比率
みそ、砂糖、酢、酒の比率は1:1:1:2
●保存
冷蔵庫で約1か月間。
◆使い方
・ 練りがらしとマヨネーズを混ぜ、ドレッシングに。
・ 牛肉、にんじん、じゃがいも、たまねぎを煮込んで、みそ肉じゃがに。
・ みそ煮込みうどんに。
きょうの料理レシピ
2022/11/25
村田吉弘の和食のおいしさ再発見!
このレシピをつくった人

村田 吉弘さん
京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

前日に仕込んで置けるので、友人を呼んでのホームパーティ用に作りました。落しラップをして冷蔵庫に1晩置き油はできるだけ取り除きました。コメント参考にして蜂蜜使ってみましたが、好みによるかも。蜂蜜と黒砂糖を使いましたが、次回は黒砂糖で作ろうと思います。思いの他好評でした。残ったスープは翌日の私のお昼ごはんに♪
2022-08-10 05:48:20
牛蒡が美味しくいただけます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
焦がしてしまいそうなので、玉ねぎとにんにくは取り出してからお肉に焼き色を付けてます。みりんの代わりにレモン蜂蜜を使ったら、すっきりした甘みととろみがつきました。
粉をはたくのさえ頑張れば、晩ご飯とリゾットにして翌日のお昼に展開できるので在宅勤務の今、とても気に入ってます。
2020-08-05 09:00:32

赤ワインがなくて日本酒で作りましたがとてもおいしかったです。翌日、残ったぶんにサイコロ状のサツマイモを加え、ごはんの分量の水を足しただけで、滋味深い炊き込みご飯になりました。また作ります!
2018-05-05 08:59:15
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント