close_ad
きょうの料理レシピ

かぼちゃとトマトのコクうま和サラダ

ご飯によく合う、食べごたえ抜群のホットサラダ。かぼちゃに豚肉のうまみを煮含め、ソテーのように仕上げます。

かぼちゃとトマトのコクうま和サラダ

写真: 蛭子 真

エネルギー /430 kcal

*1人分

塩分/2.9 g

*1人分

調理時間 /20分

*かぼちゃの粗熱を取る時間、つける時間は除く。

材料

(2人分)

・かぼちゃ 1/4コ(300g)
・トマト (約1cm厚さの輪切り) 2コ分(300g)
・みょうが (細切り) 2コ分
・青じそ (1cm四方に切る) 8枚分
・豚バラ肉 (薄切り) 50~60g
【A】
・ポン酢しょうゆ カップ1
・砂糖 小さじ2
・ごま油 小さじ1
・酢 小さじ1
【B】
・しょうゆ 小さじ2
・酒 小さじ2
・みりん 小さじ2
【C】
・酒 カップ3/4
・だし カップ1/2
・砂糖 大さじ1+2/3(15g)
・みりん 大さじ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1
・白ごま 適量
【Ⅾ】
・水 小さじ2
・かたくり粉 小さじ1
・レタス (小) 8~10枚(200~300g)
・サラダ油 大さじ1
・小麦粉

つくり方

1

かぼちゃはワタを除いて横半分に切り、ところどころ皮をむく。耐熱皿にのせて水大さじ2をふり、ふんわりとラップをして竹串で数か所に穴を開ける。電子レンジ(600W)に様子を見ながら約5分間かけて粗熱を取る。【A】は混ぜ合わせ、トマト、みょうが、青じそを5分間つける。豚肉は2~3cm幅に切り、【B】に1~2分間つける。【C】は混ぜ合わせる。

! ポイント

うまみが豊富なトマトは、調味料に浸してだしがわりに。

2

豚肉は軽く汁けをきり、1枚ずつ小麦粉適量をはけで両面につける。1のかぼちゃは皮側から手で押して平らに整え、小麦粉適量をはけで内側につける。豚肉をかぼちゃの内側にはり、白ごまを散らして軽く押さえて形を整える。

! ポイント

かぼちゃに豚肉をはりつけて焼くと、うまみとコクがかぼちゃによくしみ、ボリュームも増す。

3

フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、2を豚肉側から両面焼く。取り出してフライパンを拭き、【C】を入れる。かぼちゃを皮側を下にして戻し、3~4分間煮る。再びかぼちゃを取り出して食べやすく切る。フライパンに【D】を混ぜて加え、とろみをつける。かぼちゃを戻し入れてからめる。

4

器にレタスを敷いて3を盛り、1のトマト、みょうが、青じそをのせ、つけ汁(【A】)大さじ2をかける。

きょうの料理レシピ
2022/07/22 本上まなみと京料理人のゆるっとべジ定食

このレシピをつくった人

髙橋 拓児

髙橋 拓児さん

東京で修業後、生家で厨房に立ち、豊かな発想で従来の概念にとらわれない独自の京料理が人気を博す。料理教室での論理的でわかりやすい解説も好評。シニアソムリエの資格ももち、ワインにも造詣が深い。NPO法人「日本料理アカデミー」でも活躍中。

豚肉のそぼろの作り置きで作りました。美味しかったです。厚揚げは少し焦げ目を入れるのがポイントです
2025-01-31 11:07:38
ビールがすすむ!おいしかったです!オイスターソース味は、やはり男子ウケばつぐん^^
もちろんごはんにも合います。汁もおいしいので、ごはんに乗せて丼にしてもいいと思います。
2020-04-27 12:04:45
初めてのレシピで、手順を間違えて、塩そぼろを先に入れてから(間違いに気付き…)合わせ調味料のAを入れ、煮たってから、レシピ通りの水溶き片栗粉を入れたので、とろみ具合がレシピ通りではないですが、味は美味しかったです。材料はキャベツとピーマン、ネギで作りました。塩そぼろの塩味が中華風にあってました。優しいまとまった味なので、好みで塩コショウや七味などを加えても良いかなと思いました。
2019-07-23 06:52:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介