close_ad
きょうの料理レシピ

肉詰めゴーヤーボート

暑い夏にうれしい電子レンジ調理で、楽々でき上がり!ゴーヤーが肉汁を受け止め、ふっくらジューシーに仕上がります。

肉詰めゴーヤーボート

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /270 kcal

*1人分

塩分/1.1 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・ゴーヤー 1本(200g)
【肉ダネ】
・豚ひき肉 150g
・青じそ (せん切り) 5枚分
・ねぎ (みじん切り) 大さじ3(30g)
・しょうが (みじん切り) 大さじ1(10g)
・みそ 大さじ1
・酒 大さじ1
・かたくり粉 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・青じそ (せん切り) 5枚分
・白ごま 小さじ1
・ポン酢しょうゆ 適宜
・かたくり粉 適量

つくり方

1

ゴーヤーは縦半分に切って、スプーンでワタを除く。ボウルに【肉ダネ】の材料をよく混ぜ合わせる。

! ポイント

【肉ダネ】がはがれにくくなるので、ワタは多少残っているくらいでOK。

2

ゴーヤーの断面にかたくり粉をふり、【肉ダネ】を半量ずつ細長くまとめ、ゴーヤーの断面全体を覆うようにのせる。上からラップをし、【肉ダネ】とゴーヤーが密着するように押しつけて、ラップを外す。

! ポイント

ラップの上から、【肉ダネ】がゴーヤーの縁までかぶるように押しつける。

3

2を耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約6分間かける。そのまま庫内に2~3分間おいてラップを外す。青じそをのせて白ごまをふり、好みでポン酢しょうゆをかける。

きょうの料理レシピ
2021/08/24 ふたりの料理ショー 夏だ!ゴーヤー祭り
(初回放送日:2021/08/16)

このレシピをつくった人

ほりえ さわこ

ほりえ さわこさん

祖母・堀江泰子さん、母・堀江ひろ子さん譲りの家庭でつくりやすいレシピを若い感覚で紹介。イタリア、韓国での料理修業の経験を持つ。

太巻き教室に行くべきですねわたし
うまく巻けなかったけど主人は美味しいと食べてくれました
合わせ酢の砂糖大さじ3にしましたが大さじ4がよかったと思います
生ハムチーズの細巻きも作りました
大変なことになりました(笑)
久しぶりに気合いで作りました
先生ありがとう勉強します
2020-03-11 09:25:13
優しいお味でした!
ごはんの量も良かったです。
2020-03-02 06:13:46
放送を見て敬遠していた太巻きに挑戦しましたら、思いの外簡単に出来ました。緑色はきゅうりに、赤色は桜でんぶで。寿司酢の味もとても良く、これからはもっと具を変えながら巻いていきたいです。
2020-02-29 11:35:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きじま りゅうた 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介