
きょうの料理レシピ
かぼちゃマッシュのパン粉焼き
炒めたベーコンとたまねぎでコクと塩けをプラスします。まるでかぼちゃコロッケのような、満足感のある味わいです。

写真: 渡辺 七奈
エネルギー
/218 kcal
*1人分
塩分/0.8 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・かぼちゃマッシュ 1/2量(約170g)
- *冷凍の場合は、電子レンジ(600W)に約2分間かけて解凍する。
- ・ベーコン (薄切り) 2枚(30g)
- ・たまねぎ 1/3コ(60g)
- ・パン粉 大さじ2
- ・粉チーズ 大さじ1/2
- ・パセリ (みじん切り) 少々
- ・オリーブ油 大さじ1/2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
たまねぎは縦に薄切りにし、ベーコンは5mm幅に切る。
2
フライパンにオリーブ油を中火で熱してたまねぎを透き通るまで炒め、ベーコンを加えて炒め合わせて火を止める。
3
2にかぼちゃマッシュを加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調える。
4
ココット型(直径8cm×深さ4cm)2コに3を半量ずつ入れ、パン粉と粉チーズを混ぜ合わせてふりかける。オーブントースターの天板にのせ、焼き色がつくまで3~5分間焼く。パセリを散らす。
! ポイント
●ビタミンACE+温め POINT●
パン粉と粉チーズをのせてトースターへ。焼きたてのアツアツを食べると体が温まる。
全体備考
ビタミンA286μgRAE・ビタミンC37mg・ビタミンE4.1mg(1人分)
◆「かぼちゃマッシュ」のつくり方はこちら◆
かぼちゃマッシュ
きょうの料理レシピ
2020/12/21
いまどきヘルシー「ビタミンACE(エース)で粘膜を守る!」
このレシピをつくった人

本多 京子さん
NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント