
きょうの料理レシピ
なすのグラタン
なすは、トマトソースとチーズの相性抜群!ソースさえつくりおきしておけば、とっても簡単につくれますよ。

写真: 今清水 隆宏
エネルギー
/240 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・米なす 3コ
- 【トマトソース】*つくりやすい分量。約1/3量を使う。
- ・トマトの水煮 (缶詰) 2缶(800g)
- ・バジルの葉 少々
- ・モッツァレラチーズ 1コ
- ・パルメザンチーズ (すりおろす) 大さじ2~3
- ・オリーブ油 (エクストラバージン) 少々
- ・塩
- ・小麦粉 適量
- ・サラダ油 適量
つくり方
1
【トマトソース】をつくる。トマトの水煮は、堅いヘタの部分を取ってつぶす。なべにオリーブ油少々を熱し、トマトを加えて中火で約15分間煮詰める。塩少々で味を調え、バジルの葉をちぎって加える。
2
なすはヘタを除き、皮をしま目にむく。1.5cm厚さの輪切りにして並べ、表面に塩少々をふり、約10分間おく。出てきた水けを軽くふき、小麦粉を全体に薄くまぶしつける。
3
フライパンにサラダ油適量を熱し、2のなすを入れて焼く。両面に焼き色がついたら取り出す。
4
耐熱性の皿に【トマトソース】少々を敷き、3のなすの半量を並べる。その上に【トマトソース】適量、刻んだモッツァレラチーズとパルメザンチーズの半量を重ねる。さらに残りのなす、ソース適量、チーズの順で重ねる。
5
200℃のオーブンで約10分間、表面に焼き色がつき、中に火が通るまで焼く。
全体備考
トマトソースは、オムレツや目玉焼き、チャーハンなどに添えてもおいしい。
きょうの料理レシピ
2001/09/24
秋を味わう おうちでイタリアン
このレシピをつくった人

落合 務さん
東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。素材の持ち味を生かし、手をかけすぎずにつくるレシピが人気。料理のコツをテンポよく伝える姿がテレビや雑誌で話題になり、多くの人を魅了する。
作りながらダイエット中の身としてはカロリーが怖くなりました(笑)
お肉は胸肉に。
トマトピューレは50gにして、アスパラはインゲンで作りました。
タンドリーチキンのお肉の分も全部カレーにしました。
おいしかったです。
ご飯はターメリックライスにしました
お肉は胸肉に。
トマトピューレは50gにして、アスパラはインゲンで作りました。
タンドリーチキンのお肉の分も全部カレーにしました。
おいしかったです。
ご飯はターメリックライスにしました
2024-07-02 08:08:41
3回目です。今回はナンと一緒に。
鶏肉以外は2倍の分量で作りました。
あと、トマトビューレはトマトペースト大さじ1に、生クリームは牛乳にアスパラはブロッコリーに置き換えました。
カレーがおうちでこんなに美味しく食べられるのは本当に感動ものです。ナンとの相性も抜群でした!
鶏肉以外は2倍の分量で作りました。
あと、トマトビューレはトマトペースト大さじ1に、生クリームは牛乳にアスパラはブロッコリーに置き換えました。
カレーがおうちでこんなに美味しく食べられるのは本当に感動ものです。ナンとの相性も抜群でした!
2023-05-14 06:54:43
ヨーグルトとトマトの酸味がさっぱりしていて美味しかったです。皆さんのコメントを参考にしました。トマトピューレはフレッシュな湯むきトマトを2つ、生クリームは牛乳に替えて作りました。茹でブロッコリーは煮込まずに添えていただきました。
2022-07-13 10:14:25
本格的な味がお家で食べられて大満足です!
お肉は柔らかいのが好きなので少し長めに煮込みました。子ども用にはちみつ多めで。取り分けたあとはルーに入ってるスパイスと同じものを加えて味を大人用に。また作ります!
お肉は柔らかいのが好きなので少し長めに煮込みました。子ども用にはちみつ多めで。取り分けたあとはルーに入ってるスパイスと同じものを加えて味を大人用に。また作ります!
2022-06-19 11:09:18

ヨーグルトなし。生クリームなし。はちみつなし(=砂糖代用)。レモン汁なし(=酢少し)。の状態で作りました。水分量が足りなくなるので水をワンカップ追加。とろみが欲しいので、小麦粉を追加。こんな状態でも結構美味しかったです。
2022-05-05 12:10:34
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント