
きょうの料理レシピ
ズッキーニのチーズ焼き
一皿に夏がギュッと詰まったシンプルな料理。トマトソースをつくらなくてもジューシーに焼き上がります。

写真: 川浦 堅至
エネルギー
/140 kcal
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・ズッキーニ 2本
- ・トマト 1コ
- ・グリュイエールチーズ (おろす) 60g
- *または溶けるタイプのチーズ
- ・塩 小さじ1/2
- ・オリーブ油 (エクストラバージン) 大さじ2
つくり方
1
ズッキーニは7~8mm幅の斜め切りにし、さらに細切りにする。ボウルに入れ、塩小さじ1/2、オリーブ油大さじ2を入れてよくあえる。
2
トマトは1cm厚さに切る。
3
耐熱性の器に2のトマトを敷き、1のズッキーニをのせる。おろしたグリュイエールチーズをたっぷりのせ、220~230℃に熱したオーブンで7~8分間、チーズがきつね色になるまで焼く。
全体備考
オーブントースターで焼くこともできる。その場合はチーズが焦げないように、アルミ箔で覆って、ズッキーニに軽く火が通るまで加減しながら焼くとよい。
きょうの料理レシピ
2001/08/01
わたしの夏のおかず
このレシピをつくった人

山本 麗子さん
20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。
かなりのヘビロテメニューで、しつこくリピです。今回もしっとり柔らかくできました(^-^)。
いつものよつに、ラーメン→おこわ→叉焼丼…と夫婦2人で無駄なく有効活用しました。
美味しかったです。
いつものよつに、ラーメン→おこわ→叉焼丼…と夫婦2人で無駄なく有効活用しました。
美味しかったです。
2021-07-27 12:44:31
時間はかかりますがお鍋ひとつで簡単&美味しい!
角煮ほど脂がなく胃もたれせずに美味しくいただけました。ちょっと多めの煮汁は煮詰めずに追加の卵やたけのこを煮ようと思います♪
角煮ほど脂がなく胃もたれせずに美味しくいただけました。ちょっと多めの煮汁は煮詰めずに追加の卵やたけのこを煮ようと思います♪
2021-05-06 08:01:23
焼豚、煮豚は最近はいつもこのレシピです。時間はかかるけど、あまり手間はかからないし、失敗知らずのレシピです。柔らかくて美味しくできます。ラーメン→炒飯→チャーシュー丼と活用してます。お酒は紹興酒を使ってます。
2021-02-28 10:18:55
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント